アーカイブ作品の作品:5001件
- 
                
                      この男子、人魚ひろいました。「この男(だん)。」シリーズ第2弾!! 
 
 心にどこか寂しさを抱えている高校生の川内洲。祖父を亡くした日に、海辺で一人泣いているところ、足を滑らせ溺れてしまう。洲は美しい青年に助けられるが、なんと彼は人魚だった?! イサキと名づけ、一緒に暮らし始める二人。人魚との生活に戸惑いつつも少しずつ心を開いていく洲。そんな洲をやさしく包み込むイサキ。次第に洲が寂しさを忘れ充実した生活を送れるようになった頃、洲とイサキにある変化が…。
 
 【キャスト】
 川内 洲:梶 裕貴
 イサキ:緑川 光
 
 【スタッフ】
 原作・脚本・監督:山本蒼美
 アニメーション制作:山本蒼美
 音楽:Mitsuyuki ISHIBASHI、大杉 潤 (Days Of Creation)
 主題歌:緑川 光「海より蒼く」
- 
                
                      この男子、石化に悩んでます。キズつく心はキセキの始まり 
 
 「この男。」シリーズ第4弾。ストレスを感じると身体が石化してしまう症状に悩む、高校生の田万里歩。クラスになかなか馴染めないでいた彼は、留年を機に「自分もキラキラした青春を送りたい」と一念発起。髪型や服装をイマドキにし、話題作りのため流行をチェックしたりするも気持ちばかりが焦っては、空回りする日々を送っていた。クラス担任で石好きの地学教師、穂仁原鉱也は、そんな田万里を気にかけ石化を綺麗だと言う。悩みを相談するうちに穂仁原に惹かれていく田万里だったが…。
 
 【キャスト】
 田万里 歩:蒼井翔太
 穂仁原鉱也:平川大輔
 白木:増田俊樹
 小野:浜添伸也
 TVのナレーター:浜添伸也
 竹原:佐藤奏美
 校内放送の声:佐藤奏美
 飯室:関口量治
 
 【スタッフ】
 原作・脚本・アニメーション制作・監督:山本蒼美
 絵コンテ:石平信司
 音楽:エイプリルズ
 主題歌:『glitter wish』歌:蒼井翔太 作詞・作曲:蒼井翔太 編曲:藤間 仁(ements Garden)
- 
                
                      惑星大怪獣 ネガドン昭和百年。人類の脅威は宇宙から来る… 
 
 近未来、火星より帰還途中の宇宙貨物船「いざなみ」が日本に墜落。落下した「いざなみ」に積載されていた怪獣ネガドンが覚醒し、首都東京に向け侵攻する。人間の放つ攻撃を簡単に打ち砕くネガドン。TVでその模様を見たロボット工学の権威・楢崎は、亡き娘との約束を思い出し、ロボットでネガドンに立ち向かう。
 
 【キャスト】
 楢崎龍一:清水 大
 吉澤政次:笹原琢磨
 楢崎恵美:湯本あかね
 TVアナウンサー&ナレーション:貴志昌文
 
 【スタッフ】
 監督・脚本・制作:粟津 順
 音楽・音響効果:寺沢新吾
- 
                
                      星空キセキこの夏、星空に恋をした 
 
 恋と星空に憧れる天文部員・こずえは、夏休みに一人で天体観測の旅に出た。その旅先で、孤独な少年・銀河と出会ったこずえは、彼に惹かれていく。だが、銀河の生まれ持った使命が二人を隔絶する。その彼の持つ使命とは…? 固く閉ざされた心の扉を開くため、こずえは走る…。満天の星空の下、キセキの夜が始まる…。
 
 【キャスト】
 こずえ:細野佑美子
 銀河:知桐京子
 幹部:郷田ほづみ
 マキ:水野理紗
 充:澤田博幸
 
 【スタッフ】
 原案:松原俊和
 監督:松原俊和、渡辺明夫
 脚本:松原俊和、伊藤耕一郎
 キャラクターデザイン・絵コンテ:松原俊和、渡辺明夫
 作画監督・色彩設計:松原俊和、渡辺明夫
 アニメーター:田澤 潮、水上ろんど、畑 智司
 アニメーター:立石 聖、岩崎泰介、原 由美子
 アニメーター:村上やすひと、鈴木ひろみ、植田和幸
 音楽:安部 純、武藤星児(ダブル・オーツ)
 制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
- 
                
                      はなれ砦のヨナ孤独のむこうに、 
 少女の想いがあった…
 
 辺境の地に歴史の中に打ち捨てられた一つの砦がある。ヨナとスタンの兄妹はその特異な能力のため、人目を避けるようにその砦に、そっと二人暮らしていた。兄妹の力を利用しようと企む素性の知れぬ連中や彼らの登用を目論む王政府など、様々な思惑がヨナをとりまく中、また新たなエージェントが訪れようとしていた…。
 
 【キャスト】
 ヨナ:三橋加奈子
 ガルダ:KENN
 スタン:岩崎征実
 ピゴット:竹内順子
 
 【スタッフ】
 原作・監督・アニメーション制作:竹内謙吾
 脚本:竹内謙吾、ごえもん
 音楽:岡澤敏夫
- 
                
                      楓ニュータウン僕らは大人になってくねん! 
 
 ミキオは大阪郊外のニュータウンに住む、平凡な小学5年生。同じクラスのハルコのことが気になっているが、声すらかけられずにいた。そんなある日、相棒のメガネ君からハルコが遠くの町へ引っ越してしまうことを聞く。いてもたってもいられないのに、どうすることもできずに悩むミキオの前におばけのキュピオが現れた…!
 
 【キャスト】
 ミキオ:森永悠希
 ハルコ:土岐明里
 メガネ:三田村陽斗
 キュピオ:吉岡茉祐
 
 【スタッフ】
 監督・脚本・制作:いわきりなおと
 サブデザイン:伊東裕輔
 撮影:池尻 裕、名嘉真法久
 音楽:オープニング曲・本編楽曲
 エンディング曲:TOMOVSKY
- 
                
                      ムヒョとロージーの魔法律相談事務所魔法律が誘う 恐怖と涙の物語 西義之原作の集英社週刊少年ジャンプの大人気コミックが10年の時を経て待望のアニメ化! 
 
 人間に危害を加えたり事件を起こす悪霊や死霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ天才的な魔法律の執行人ムヒョと助手を務めるロージー。彼らの元には霊に悩める人々が訪れていた。ある日、ムヒョの魔法律学校時代の同級生エンチューが現れ、壮絶な闘いの火ぶたを切る!
 
 【キャスト】
 ムヒョ(六氷 透):村瀬 歩
 ロージー(草野 次郎):林 勇
 エンチュー(円 宙継):神谷浩史
 ヨイチ(火向 洋一):柿原徹也
 井上理絵:M・A・O
 岡崎妙子:仙台エリ
 
 【スタッフ】
 原作:西 義之
 監督:近藤信宏
 脚本:鈴木やすゆき
 音楽:川﨑龍
 キャラクターデザイン:河野紘一郎
 総作画監督:只野和子、松下浩美
 アニメーション制作:スタジオディーン
- 
                
                      京急電鉄プロファイル 車両篇撮りおろし走行映像と車両基地映像で京急電鉄車両をプロファイル 
 
 【キャスト】
 羽川英樹
 
 【スタッフ】
 監督:宮地正幸
- 
                
                      京急電鉄プロファイル 〜京浜急行電鉄全線87.0km〜撮りおろし走行映像と空撮で京急電鉄全線をプロファイル 
 
 【キャスト】
 羽川英樹
 
 【スタッフ】
 監督:宮地正幸
- 
                
                      JR西日本 アーバントレインコレクション未公開映像99%以上!動輪堂秘蔵走行映像集。JR西日本・アーバンネットワーク各線の列車たち 
 
 【スタッフ】
 監督:宮地正幸
- 
                
                      国鉄通勤形電車103系 大阪環状線 〜終わりなきレールの彼方へ〜オレンジバーミリオン最後の103系 大阪環状線からついに引退!走行映像で追う大阪環状線・ゆめ咲線と阪和線・大和路線・和田岬線ほか西日本各線 
 
 【キャスト】
 羽川英樹
 
 【スタッフ】
 監督:宮地正幸
- 
                
                      カラーフィルムのSLたち 北海道編「モノクロームの列車たち」の撮影者・上杉茂樹氏によるカラーフィルム作品集!昭和40年代後半 完全未公開の北海道のSL映像が鮮やかによみがえる 
 
 【スタッフ】
 監督:宮地正幸
- 
                
                      カラーフィルムのSLたち 本州・九州編「モノクロームの列車たち」の撮影者・上杉茂樹氏によるカラーフィルム作品集!昭和40年代 完全未公開の本州・九州のSL映像が鮮やかによみがえる 
 
 【スタッフ】
 監督:宮地正幸
- 
                
                      無垢なる証人(字幕)信念を失いかけた弁護士のもとにおきた、1件の殺人事件。被害者、80歳の老人。容疑者、家政婦。目撃者は、満15歳の自閉症の少女―― 
 
 【キャスト】
 チョン・ウソン/キム・ヒャンギ/イ・ギュヒョン/チャン・ヨンナム/ヨム・ヘラン
 
 【スタッフ】
 監督:イ・ハン
- 
                
                      読書する女(字幕)今なお色褪せることない一風変わったフレンチ・コメディ 
 
 【キャスト】
 ミュウ=ミュウ/マリア・カザレス/ピエール・デュクス/ブリジット・カティヨン/パトリック・シェネ
 
 【スタッフ】
 監督:ミシェル・ドビル
- 
                
                      王と道化師たち(字幕)イカサマ上等! 踊る道化師たちが挑む、命がけの“王様イメージ・アップ大作戦”!!「世祖実録」に記された奇々怪々な事件の陰に、噂を操る道化師たちがいた!? 名優たちの競演で贈る、韓国最新ファクション(Fact+アクション)・コメディー!! 
 
 【キャスト】
 チョジヌン/ソンヒョンジュ/パクヒスン/コチャンソク/キムスルギ/ユンバク/キムミンソク
 
 【スタッフ】
 監督:キム・ジュホ
- 
                
                      きんいろモザイク Pretty Daysどこにでもあるようで、世界に一つしかない彼女たちだけの大切な日常――プリティ*デイズ! 
 
 イギリスからやってきた高校生、アリス・カータレット!大親友・大宮忍の家にホームステイしています。アリスに忍、凸凹コンビの小路綾と猪熊陽子、アリスを追いかけてきたもう一人のイギリス人留学生・九条カレンたち仲良し5人組は高校2年生の秋を迎えます!
 
 アリスと忍、二人一緒に玄関をくぐれば朝日に照らされてキラキラ輝く通学路。通い慣れた道を小走りに駆けていって、いつもの駅前でいつものメンバーと待ち合わせ。綾に陽子、そしてカレンが笑顔でアリスたちを迎えます。どこにでもあるようで、世界に一つしかない彼女たちだけの大切な日常――プリティ*デイズ!
 
 二度目の学校祭が近づいてきたこの頃、忍の様子がちょっとおかしい!?「このところ、なんだか朝が眠くて……」いつものんびりしている忍ですが、クラスの演劇で脚本&衣装のリーダーを任され、頑張りすぎているみたいです。違うクラスのアリスと陽子も、その様子は気にかけているけれど……
 果たして忍たちの劇は無事成功するのか、どうなる学校祭当日!?
 
 【キャスト】
 大宮忍:西明日香
 アリス・カータレット:田中真奈美
 小路綾:種田梨沙
 猪熊陽子:内山夕実
 九条カレン:東山奈央 ほか
 
 【スタッフ】
 監督:天衝
 副監督:名和宗則
 脚本:髙橋龍也
 キャラクターデザイン・総作画監督:植田和幸
 色彩設計:木村聡子
 色彩設計監修:歌川律子
 美術監督:柴田千佳子
 撮影監督:熊澤祐哉
 音響監督:明田川仁
 音楽:川田瑠夏
 プロデュース:GENCO
 アニメーション制作:Studio五組
 製作:きんいろモザイクPretty Days製作委員会
- 
                
                      ストライク・ザ・ブラッド? OVA雪菜が!古城が!帰ってくる―――! 
 電撃文庫が贈る王道学園ファンタジー作品、アニメシリーズでも第1部“聖殲篇” がついに完結!
 
 テロリストにより封鎖された絃神島――
 第四真祖の新たな戦いが始まる!!
 
 本土で聖殲派の事件を解決した古城達。
 絃神島へと帰還したものの、到着するやいなや、原因不明の船舶事故や航空機トラブルが相次ぎ、絃神島は孤立状態に陥る。
 この異常事態の原因は、風水術による軍事術式ではないかと予測する雪菜。
 さらに那月には、これほどの規模の術式を操る術士に心当たりがあるという。
 那月の口から語られる、魔導テロ組織“タルタロス・ラプス”。
 彼らが仕掛ける次なるテロの目的とは――!?
 
 【キャスト】
 暁 古城:細谷佳正
 姫柊雪菜:種田梨沙
 藍羽浅葱:瀬戸麻沙美
 暁 凪沙:日高里菜
 煌坂紗矢華:葉山いくみ
 矢瀬基樹:逢坂良太
 南宮那月:金元寿子
 アスタルテ:井口裕香
 羽波唯里:千本木彩花
 斐川志緒:本渡 楓
 グレンダ:和多田美咲
 ディセンバー:Lynn
 カーリー:赤尾ひかる
 ロギ:堀江 瞬
 千賀毅人:鳥海浩輔
 ほか
 
 【スタッフ】
 原作:三雲岳斗(電撃文庫刊)
 原作イラスト:マニャ子
 監督:山本秀世
 シリーズ構成:吉野弘幸
 キャラクターデザイン:佐野恵一、古川英樹
 音響監督:明田川 仁
 音響制作:マジックカプセル
 音楽:ASSUMED SOUNDS
 アニメーション制作:CONNECT
 OP主題歌:岸田教団&THE明星ロケッツ「Blood and Emotions」
 ED主題歌:姫柊雪菜(CV:種田梨沙)「LOVE STOIC」
- 
                
                      劇場版 幼女戦記今、ふたたびの戦場へ 
 
 統一暦1926年。ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる、帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、南方大陸にて共和国軍残党を相手取る戦役を征す。凱旋休暇を期待していた彼らだが、本国で待ち受けていたのは、参謀本部の特命であった。曰く、『連邦国境付近にて、大規模動員の兆しあり』。新たな巨人の目覚めを前に、なりふり構わぬ帝国軍は、自ずと戦火を拡大してゆく……時を同じく、連邦内部に連合王国主導の多国籍義勇軍が足を踏み入れる。敵の敵は、親愛なる友。国家理性に導かれ、数奇な運命をたどる彼らの中には、一人の少女がいた。メアリー・スー准尉。父を殺した帝国に対する正義を求め、彼女は銃を取る。
 
 【キャスト】
 ターニャ・フォン・デグレチャフ:悠木 碧
 ヴィーシャ:早見沙織
 レルゲン:三木眞一郎
 ルーデルドルフ:玄田哲章
 ゼートゥーア:大塚芳忠
 シューゲル:飛田展男
 ヴァイス:濱野大輝
 ケーニッヒ:笠間 淳
 ノイマン:林 大地
 グランツ:小林裕介
 ド・ルーゴ:土師孝也
 ビアント:小柳良寛
 メアリー:戸松 遥
 ドレイク:高岡瓶々
 
 【スタッフ】
 原作:カルロ・ゼン (「幼女戦記」/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:篠月しのぶ
 監督:上村泰
 キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治
 脚本: 猪原健太
 副監督:春藤佳奈
 服飾デザイン:谷口宏美
 魔導具デザイン:江畑諒真、月田文律
 銃器デザイン:秋篠Denforword日和、大津直
 エフェクトディレクター:橋本敬史
 美術監督:上田瑞香
 色彩設計:中村千穂
 撮影監督:頓所信二
 3DCGIディレクター:高橋将人
 編集:神宮司由美
 音響監督: 岩浪美和
 音楽:片山修志
 アニメーション制作:NUT
 配給:角川ANIMATION
 製作:劇場版幼女戦記製作委員会
- 
                
                      ドント・ゴー・ダウン(吹替)英国特殊部隊6人、ミッションは皆殺し。時空を超えた恐怖の無限スパイラル!地獄の戦場に送り込まれた特殊部隊が経験する、地獄よりも恐ろしいものとは!? 
 
 【キャスト】
 ベントレー・カルー/サイモン・ミーコック/シェイン・ワード/サマンサ・シュニッツラー/レイチェル・ウォーレン/トビー・オズモンド
 
 【スタッフ】
 監督:トム・パットン
- 
                
                      22ミニッツ(吹替)警察特殊部隊VSテロリスト集団!同時多発テロ、緊迫の22分間を描くマルチレイヤー・サスペンス・アクション! 
 
 【キャスト】
 アリオ・バイユー/アデ・ファーマン・ハキム/アルディナ・ラスティ/タスキア・ナミヤ
 
 【スタッフ】
 監督:ユージン・パンジ/メーナ・パラミタ
- 
                
                      劇場版総集編オーバーロード 不死者の王【前編】死を統べる絶対王、銀幕に降臨! 
 
 時は2138年。仮想現実の中を自由に遊ぶことのできる体感型ゲーム全盛の時代に一大ブームを巻き起こしたオンラインゲーム《ユグドラシル》は静かにサービス終了を迎えるはずだった。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使い・モモンガとなり、彼の率いるギルド《アインズ・ウール・ゴウン》の伝説が幕を開ける!
 
 【キャスト】
 モモンガ/アインズ:日野聡
 アルベド:原由実
 シャルティア・ブラッドフォールン:上坂すみれ
 アウラ・ベラ・フィオーラ:加藤英美里
 マーレ・ベロ・フィオーレ:内山夕実
 デミウルゴス:加藤将之
 コキュートス:三宅健太
 セバス・チャン:千葉繁
 ナーベラル・ガンマ:沼倉愛美
 ユリ・アルファ:五十嵐裕美
 ガゼフ:白熊寛嗣
 ニグン:子安武人
 エンリ:M・A・O
 ハムスケ:渡辺明乃
 ンフィーレア:村瀬歩
 リイジー:谷育子
 ブリタ:ゆきのさつき
 クレマンティーヌ:悠木碧
 カジット:稲葉実
 ペテル:興津和幸
 ルクルット:花江夏樹
 ニニャ:田村陸心
 ダイン:竹内良太
 ほか
 
 【スタッフ】
 原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)キャラクター
 原案:so-bin
 監督:伊藤尚往
 シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
 キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
 サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:出雲重機、前原桃子
 美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
 美術設定:池田繁美、大久保修一、友野加世子(アトリエ・ムサ)
 色彩設計:野口幸恵
 3D監督:籔田修平
 撮影監督:川下裕樹
 編集:木村佳史子
 音響監督:郷文裕貴
 音響制作:grooove
 音楽:片山修志(Team-MAX)
 音楽制作:KADOKAWA
 アニメーション制作:マッドハウス
 製作:オーバーロード製作委員会
- 
                
                      劇場版総集編オーバーロード 漆黒の英雄【後編】双剣の黒騎士、銀幕に降り立つ! 
 
 この世界の情報と金を得るために、漆黒の鎧を身に纏い、双剣を携えた戦士としてギルドに登録し、冒険者・モモンとなったアインズ。ンフィーレアという薬師の少年の依頼を、冒険者のチームである漆黒の剣と共に果たし、さらには森の賢王と恐れられていた魔獣を倒し、下僕としてエ・ランテルに戻ったモモンの名は多くの人間に知れ渡ることになる。アインズと別れ、収穫した薬草を店へと運ぶンフィーレアと漆黒の剣の前にクレマンティーヌが姿を現し……。
 
 【キャスト】
 モモンガ/アインズ:日野聡
 アルベド:原由実
 シャルティア・ブラッドフォールン:上坂すみれ
 アウラ・ベラ・フィオーラ:加藤英美里
 マーレ・ベロ・フィオーレ:内山夕実
 デミウルゴス:加藤将之
 コキュートス:三宅健太
 セバス・チャン:千葉繁
 ナーベラル・ガンマ:沼倉愛美
 ユリ・アルファ:五十嵐裕美
 ガゼフ:白熊寛嗣
 ニグン:子安武人
 エンリ:M・A・O
 ハムスケ:渡辺明乃
 ンフィーレア:村瀬歩
 リイジー:谷育子
 ブリタ:ゆきのさつき
 クレマンティーヌ:悠木碧
 カジット:稲葉実
 ペテル:興津和幸
 ルクルット:花江夏樹
 ニニャ:田村陸心
 ダイン:竹内良太
 ほか
 
 【スタッフ】
 原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:so-bin
 監督:伊藤尚往
 シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
 キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
 サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:出雲重機、前原桃子
 美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
 美術設定:池田繁美、大久保修一、友野加世子(アトリエ・ムサ)
 色彩設計:野口幸恵
 3D監督:籔田修平
 撮影監督:川下裕樹
 編集:木村佳史子
 音響監督:郷文裕貴
 音響制作:grooove
 音楽:片山修志(Team-MAX)
 音楽制作:KADOKAWA
 アニメーション制作:マッドハウス
 製作:オーバーロード製作委員会
- 
                
                      KYOTO BLACK 紅い女※この作品は一部不適切なシーンを編集しております 
 
 紅い女の策略に陥る人々―
 
 アスカ産業解散の危機!?
 本宮奏風VS小沢仁志 男たちによる壮絶な戦いの結末やいかに!
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 本宮泰風
 松田一三
 山口祥行
 高岡蒼佑
 國本鍾建
 軍司眞人
 宮本大誠
 伊崎右典(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
 仁科克基
 吉田由一
 小沢仁志
 
 【スタッフ】
 製作:KYOTO BLACK製作委員会
 企画:中村一議
 営業統括:草野拓郎(オールイン エンタテインメント)
 プロデューサー:吉田由一、ユージン
 撮影:谷井大地(株式会社ZIPANGUworks)、富岡秀行(Tommy Craft)
 照明:柳川清志
 録音:松野泉、平川鼓湖
 助監督:福田良夫
 編集・MA・美術・制作プロデューサー:八田智弘
 音楽:KATSU(1.G.K)、K.J、Electric Dragon
 監督・脚本:吉田由一
 制作:株式会社ランゼル
 制作協力:HoneyV Entertainment
 製作・発売元:KYOTO BLACK製作委員会
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      フルメタル・パニック!ディレクターズカット版第1部:「ボーイ・ミーツ・ガール」編さあ、始めようぜ、ゲームの再開だ! 
 
 物語は一人の少女の逃亡シーンから始まる。敵軍用ヘリからその少女を救ったのは、対テロ組織「ミスリル」に所属する相良宗介。アームスレイブと呼ばれる人型強襲兵器、「M9(ガーンズバック)」に搭乗した兵士だった。
 救出したその少女は、「ウィスパード」と呼ばれる人間で、「存在しない技術」ブラックテクノロジーを有していた。その後、そのブラックテクノロジーに翻弄されていくことになる相良宗介は、新たな任務として、日本の女子高生、「千鳥かなめ」の護衛をすることに。彼女もまたブラックテクノロジーを有する「ウィスパード」だった。
 「ウィスパード」である千鳥かなめを奪取すべく相良宗介の前に立ちはだかったのは、かつての仇敵である「ガウルン」だった!彼は、アームスレイブを自在に駆使し、徐々に相良宗介と千鳥かなめを追いつめていく。
 
 【キャスト】
 相良宗介:関 智一
 千鳥かなめ:ゆきのさつき
 テレサ・テスタロッサ:ゆかな
 クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
 メリッサ・マオ:根谷美智子
 アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
 リチャード・マデューカス:西村知道
 ガウルン:田中正彦
 常盤恭子:木村郁絵
 風間信二:能登麻美子
 神楽坂恵理:夏樹リオ
 小島 亮:山岸 功
 坂本翔太:福山 潤
 向井麻弥:菊池志穂
 磯村知美:高橋美佳子
 工藤シオリ:たかはし智秋
 内田マユ子:半場友恵
 スミノフ局長:岸野一彦
 AI(ダーナ):村井かずさ
 AI(ユーカリ):田村ゆかり
 AI(アル):室園丈裕
 女医:高島雅羅
 潜航クルー:松本 大
 パイロット:仮屋昌伸
 コー:江川央生
 秋山先生:高橋伸也
 
 【スタッフ】
 原作:賀東招二
 原作イラスト:四季童子(富士見ファンタジア文庫刊)
 企画:菊池剛・工藤大丈
 製作:堀内大示・武智恒雄
 オフライン編集・新作パートコンテ・音響演出:千明孝一
 キャラクターデザイン・総作画監督:堀内修
 ゲストキャラクターデザイン:ムラオミノル
 色彩設計・色指定:井上あきこ(Wish)
 美術担当:木下了香(美峰)
 撮影監督:佐藤光洋(アニモキャラメル)
 アニメーションプロデューサー:守屋昌治
 作画監督:阿部恒・ムラオミノル・津幡佳明
 企画プロデューサー:伊藤敦・石川真一郎
 アニメーションプロデューサー:守屋昌治
 オリジナルTVシリーズ / ディレクターズカット版
 監督:千明孝一
 アニメーション制作:GONZO
 製作:ミスリル2017
- 
                
                      フルメタル・パニック!ディレクターズカット版第2部:「ワン・ナイト・スタンド」編立ちはだかる赤い壁、ベヘモス。立ち向かう3人の戦士。 
 
 今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!
 
 当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。
 
 当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。
 
 【キャスト】
 相良宗介:関 智一
 千鳥かなめ:ゆきのさつき
 テレサ・テスタロッサ:ゆかな
 クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
 メリッサ・マオ:根谷美智子
 アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
 ガウルン:田中正彦
 レナード・テスタロッサ:浪川大輔
 他
 
 【スタッフ】
 原作:賀東招二・四季童子(富士見ファンタジア文庫刊)
 監督・オフライン編集・新作パートコンテ・演出・録音:千明孝一
 キャラクターデザイン・総作画監督:堀内 修
 制作:GONZO
 製作:ミスリル2017
- 
                
                      フルメタル・パニック!ディレクターズカット版第3部:「イントゥ・ザ・ブルー」編これから俺たちは、体内に抱え込んだ究極の試練に立ち向かう。 
 
 今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!
 
 当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。
 
 当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。
 
 【キャスト】
 相良宗介:関 智一
 千鳥かなめ:ゆきのさつき
 テレサ・テスタロッサ:ゆかな
 クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
 メリッサ・マオ:根谷美智子
 アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
 ガウルン:田中正彦
 レナード・テスタロッサ:浪川大輔
 他
 
 【スタッフ】
 原作:賀東招二
 原作イラスト:四季童子(富士見ファンタジア文庫刊)
 企画:菊池剛・工藤大丈
 製作:堀内大示・武智恒雄
 オフライン編集・新作パートコンテ・音響演出:千明孝一
 キャラクターデザイン・総作画監督:堀内修
 ゲストキャラクターデザイン:ムラオミノル
 色彩設計・色指定:井上あきこ(Wish)
 美術担当:木下了香(美峰)
 撮影監督:佐藤光洋(アニモキャラメル)
 アニメーションプロデューサー:守屋昌治
 作画監督:阿部恒・ムラオミノル・津幡佳明
 企画プロデューサー:伊藤敦・石川真一郎
 アニメーションプロデューサー:守屋昌治
 オリジナルTVシリーズ / ディレクターズカット版
 監督:千明孝一
 アニメーション制作:GONZO
 製作:ミスリル2017
- 
                
                      機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星過去編全6話、ついに完結―― 
 
 宇宙世紀0079年1月23日、サイド5、ルウムでジオン、地球連邦の雌雄を決する戦いが始まった。圧倒的劣勢に追い込まれたジオンは、秘策である人型兵器「モビルスーツ」で編成した特別強襲大隊を投入し戦況を一気に逆転させ、大勝利を収める。なかでも、ジオン軍のシャア・アズナブルは、赤いモビルスーツ「ザクII」で戦果を上げ少佐に昇進、「赤い彗星」の異名をとる。ルウム会戦後、地球連邦軍はジオンに反撃すべく「V作戦」を計画。その裏側で、サイド7の少年アムロ・レイは自ら行動し、新兵器「ガンダム」の秘密を探っていた。一方、地球の南極大陸でのジオン、地球連邦の両軍の高官がそろう早期和平交渉の場でルナツーから世界中にある声明が発信される…。
 
 【キャスト】
 シャア・アズナブル:池田秀一
 アムロ・レイ:古谷 徹
 デギン・ソド・ザビ:浦山 迅
 ギレン・ザビ:銀河万丈
 ドズル・ザビ:三宅健太
 キシリア・ザビ:渡辺明乃
 ガルマ・ザビ:柿原徹也
 ガイア:一条和矢
 オルテガ:松田健一郎
 マッシュ:土屋トシヒデ
 ヨハン・I・レビル:中 博史
 マ・クべ:山崎たくみ
 セイラ・マス:潘 めぐみ
 カイ・シデン:古川登志夫
 ブライト・ノア:成田 剣
 フラウ・ボゥ:福圓美里
 ミライ・ヤシマ:藤村 歩
 ハヤト・コバヤシ:中西英樹
 リュウ・ホセイ:田中美央
 ナレーション:大塚明夫
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
 漫画原作:安彦良和(KADOKAWA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」より)
 キャラクターデザイン:安彦良和、ことぶきつかさ
 オリジナルメカニカルデザイン:大河原邦男
 メカニカルデザイン:カトキハジメ、山根公利、明貴美加、アストレイズ
 脚本:隅沢克之
 演出:原田奈奈、カトキハジメ
 総作画監督:西村博之
 メカニカル総作画監督:鈴木卓也
 美術監督:東 潤一
 美術設定:兒玉陽平
 軍装装備デザイン:草彅琢仁
 ディスプレイデザイン:佐山善則
 SF考証:鹿野 司
 色彩設計:安部なぎさ
 撮影監督:葛山剛士
 CGディレクター:長嶋晋平
 編集:吉武将人
 音響監督:藤野貞義
 音響効果:西村睦弘
 音楽:服部隆之
 総監督:安彦良和
 企画・製作:サンライズ
- 
                
                      生徒会役員共*番外編舞台は、少子化の影響で女子高から共学となった私立桜才学園高等部。その男女比は28:524。圧倒的な女子高生天国の中、津田タカトシはひょんなことから生徒会副会長に就任する。彼は作中登場キャラの中でも、ゴクゴク普通な一般・常識人。堅いイメージの生徒会。だがそこは、想像を遥かに絶するメンバーがいた… 
 
 【キャスト】
 津田タカトシ:浅沼晋太郎
 天草シノ:日笠陽子
 七条アリア:佐藤聡美
 萩村スズ:矢作紗友里
 魚見チヒロ:斎藤千和
 中里チリ:斎藤千和
 森 ノゾミ:上坂すみれ
 津田コトミ:下田麻美
 時 カオル:日野未歩
 五十嵐カエデ:加藤英美里
 小山リカ:加藤英美里
 三葉ムツミ:小見川千明
 横島ナルコ:小林ゆう
 畑 ランコ:新井里美
 出島サヤカ:田村睦心
 轟 ネネ:椎名へきる
 古谷サチコ:平野文
 海辺ナナコ:安済知佳
 スズの母:松来未祐
 柳本ケンジ:白石稔
 学園長:利根健太朗
 
 【スタッフ】
 原作:氏家ト全/講談社「週刊少年マガジン」連載
 監督・シリーズ構成:金澤洪充
 キャラクターデザイン・総作画監督:古田 誠
 アニメーション制作:GoHands
 製作:桜才学園生徒会分室(OAD)・桜才学園生徒会別室(OVA)
- 
                
                      劇場版総集編メイドインアビス 【前編】旅立ちの夜明けあこがれは止められない── 
 
 隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。
 アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
 そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?
 
 【キャスト】
 リコ:富田美憂
 レグ:伊瀬茉莉也
 ナナチ:井澤詩織
 オーゼン:大原さやか
 マルルク:豊崎愛生
 ナット:田村睦心
 シギー:沼倉愛美
 キユイ:塙 愛美
 ジルオ:村田太志
 ライザ:坂本真綾
 
 【スタッフ】
 原作:つくしあきひと(竹書房「WEBコミックガンマ」)
 監督:小島正幸
 副監督:垪和 等
 助監督:飯野慎也
 シリーズ構成:倉田英之
 脚本:倉田英之、小柳啓伍
 キャラクターデザイン:黄瀬和哉
 生物デザイン:吉成 鋼
 プロップデザイン:高倉武史
 美術監督:増山 修
 美術設定:西 俊樹
 色彩設計:山下宮緒
 撮影監督:江間常高(T2 studio)
 編集:黒澤雅之
 音響監督:山田 陽
 音楽:Kevin Penkin
 音楽プロデューサー:飯島弘光
 音楽制作:IRMA LA DOUCE
 音楽制作協力:KADOKAWA
 アニメーション制作:キネマシトラス
 製作:メイドインアビス製作委員会
