シネマの作品:518件
-
愛と哀しみのボレロ デジタル・リマスター版(字幕)
『男と女』(1966)で知られる名匠クロード・ルルーシュが、監督・製作・脚本を兼ね、1930年代から1980年代にかけてのフランス、アメリカ、ロシア、ドイツを舞台に描いた壮大な物語。複数の登場人物の人生が音楽を軸に交錯し、時代と国境を超えて物語が並行して展開される群像劇である。音楽は『シェルブールの雨傘』(1964)や『ロシュフォールの恋人たち』(1967)のミシェル・ルグラン、そして『ある愛の詩』(1970)や『男と女』のフランシス・レイという、フランス映画音楽界を代表する二大巨匠が担当。
【キャスト】
ロベール・オッセン/ジョルジュ・ドン/ダニエル・オルブリフスキー/ジェラルディン・チャップリン
【スタッフ】
監督:クロード・ルルーシュ -
夜に忍び寄る影(字幕)
ある若い女性が人里離れた廃墟となった水車の修理に挑む。しかしそこで待ち受けていたのは危険な生物、その正体とは。
【キャスト】
ダイアナ・マリア・フランク/ラルフ・ドレクスラー/デビッド・ロット/ステファニー・フィリップス
【スタッフ】
監督:ミーシャ・クロイツ -
ニーナ ローマの夏休み(字幕)
ニーナは夏のローマでドッグシッターの仕事を始めた。恋は諦めていた矢先、若いチェロ弾きのファブリジオが現れた。
【キャスト】
ダイアン・フレリ/ルカ・マリネッリ/エルネスト・マヒユー/ルイジ・カターニ
【スタッフ】
監督:エリサ・フクサス -
ラスト・ダイ・ハード(吹替)
ありがとうブルース!不死身の男最後の作品
ブルース・ウィリス 引退作 ×「プリズンブレイク」シリーズ、ドミニク・パーセル。ウィリスが最後に挑むSFアクション大作。
【キャスト】
ヴァルモア:菅生隆之(ブルース・ウィリス)
エイドリアン:西垣俊作(ドミニク・パーセル)
マリ:河村梨恵(アンディ・アロー)
アレクサ:行成とあ(ノムザモ・ムバサ)
【スタッフ】
監督:ジェシー・アトラス
脚本:ジェシー・アトラス,アーロン・ウルフ -
ジュラシック・ゾーン(吹替)
ここは、時空を超えた悪夢の島 逃げ場無き決死圏で繰り広げられる、サバイバル・パニック!! 謎の恐竜(モンスター)までもが荒れ狂う、未知のトライアングル地獄(ワールド)へようこそ!!
大西洋上の墓場と呼ばれる魔のトライアングルゾーン。そこに時空を超えたデッドスポットが存在した!?本作では、ヘリで移動中の主人公たちが突如嵐に巻き込まれ謎の島へ墜落、そこは、肉食恐竜から見たことのない怪物までもが息つく間もなく襲い掛かってくる地獄の島だった!SOSすら届かない、逃げ場無き壮絶バトルを描くサバイバル・モンスターパニック!!
【キャスト】
ドリュー:吉田ゆうた(ダレル・グリッグス)
ベス:上森葉響(シアン・オルトマン)
ジェニー・カーライル:船橋舞(ドロシア・ジョーンズ)
ローソン機長:下藤忠史(ロブ・カートリー)
ジャックス:西田翔一(アンドレ・ピエール)
【スタッフ】
監督:ビクター・デ・アルメイダ
-
コールド・ウォレット 仮想通貨の罠(吹替)
『オーシャンズ』シリーズの巨匠、スティーヴン・ソダーバーグが贈る新たな衝撃作! リアルな金融犯罪に迫る、戦慄のクライム・アクション! 仮想通貨“チューリップ”に隠された夢と詐欺…最後に笑うのは誰だ!?
仮想通貨市場を舞台に仕掛けられた巧妙な罠…。
『オーシャンズ』シリーズの名匠、スティーヴン・ソダーバーグ監修!
リアルな金融犯罪と壮絶なサスペンスが交錯する、衝撃のクライム・アクション!
デジタルマネーの夢と欲望が絡み合う中、
信じた者が裏切られ、「復讐者たち」 として立ち上がる庶民たちが、金融エリートに挑む!
予測不能な連鎖とどんでん返しの連続…。果たして最後に笑うのは、エリート詐欺軍団か、それとも逆境から立ち上がった復讐者たちか!?
運命を掴むのは、いったい誰なのか?!
【キャスト】
ビリー:櫻井皓基(ラウル・カスティーヨ)
エヴァ:かとう有花(メロニー・ディアス)
ドム:中務貴幸(トニー・カヴァレロ)
チャールズ・ヘーゲル:市橋尚史(ジョシュ・ブレナー)
アイリーン:目次里美(ゾーイ・ウィンターズ)
【スタッフ】
監督:カッター・ホディエルネ -
リバイバル 禁断の臨死実験(吹替)
心配はいらない ―― 何度でも殺してやる。神の領域を侵す恐怖の臨死実験を描いたマッドサイエンス・スリラー!捕らわれた強盗犯が誘(いざな)われる死後の世界 ――。
狂乱のマッド・サイエンティストが仕掛けた死と蘇生を繰り返す禁断の人体実験とは!?
それは、科学の革命的進化か?それとも、神への冒涜か?利己的な願望を果たすためだけに、死後の世界と現実世界を行き来する恐るべき研究を進める狂乱の医師。逃亡中の2人組の強盗犯がその毒牙にかかり、絶望的な体験をすることとなる。待ち受ける結末《ラスト》に息が止まる、衝撃のサディスティック・イタリアンスリラーが誕生!
【キャスト】
マーティン:大塚智則(マイケル・パレ)
リッチ:宮内隆臣(ルイス・マンディロア)
グラント:淀川清(ヨンヴ・ジョセフ)
タラ:観月奏多(ナタリー・ラプティ・ゴメス)
ネイサン:小浅和大(ジェームズ・チャルク)
【スタッフ】
監督:ダリオ・ジェルマーニ -
お坊さまと鉄砲(字幕)
『ブータン 山の教室』の監督が贈る 現代を生きる人々に気づきをもたらすハートウォーミング・テール
長編映画監督デビュー作の『ブータン 山の教室』(2019)が世界中でサプライズヒット、第94回アカデミー賞の国際長編映画賞にノミネートされ、ブータン映画初のオスカー候補という歴史的快挙を成し遂げたパオ・チョニン・ドルジ監督、待望の第2作。アカデミー賞(R)前哨戦と呼ばれる第50回テルライド映画祭でワールドプレミアされるや批評家たちがこぞって大絶賛。「本映画祭全上映作の中で、3本の指に入る傑作」(DEADLINE)、「刺激的で鋭い洞察力に富んだ風刺コメディ」(THE HOLLYWOOD REPORTER)、「素晴らしい!茶目っ気のある批評性」(VARIETY)などと評された。続くトロント国際映画祭、ローマ国際映画祭など世界各国の15以上の映画祭に招かれ、一般観客の投票によって選ばれる観客賞4つを含む6つの賞を受賞。前作『ブータン 山の教室』同様、アカデミー賞(R)国際長編映画部門ブータン代表に選出され、今作ではショートリスト入りを果たした。
【キャスト】
タシ:タンディン・ワンチュック
ラマ:ケルサン・チョジェ
ベンジ:タンディン・ソナム
ロン:ハリー・アインホーン
ツェリン:ペマ・ザンモ・シェルパ
【スタッフ】
監督:パオ・チョニン・ドルジ
プロデューサー:ステファニー・ライ
脚本:パオ・チョニン・ドルジ -
おんどりの鳴く前に(字幕)
人間は等しく愚か
ルーマニア・モルドヴァ地方の静かな村の中年警察官イリエ。野心を失い鬱屈とした日々を送っている彼の願いは、果樹園を営みながら、ひっそりと第2の人生を送ること。しかし平和なはずの村で惨殺死体が見つかったことをきっかけに、イリエは美しい村の闇を次々と目の当たりにすることになる。正義感を手放した警察官がたどり着く、衝撃の結末とは―。
【キャスト】
イリエ:ユリアン・ポステルニク
コスティカ/コンスタンティン村長:ヴァシレ・ムラル
ヴァリ:アンゲル・ダミアン
エディ/ヨルダン司祭:ダニエル・ブスイオク
クリスティナ:クリナ・セムチウク
【スタッフ】
監督:パウル・ネゴエスク -
その女、殺し屋テズ(吹替)
すべて始末する――
裏切者の抹殺を命じられた凄腕の殺し屋テズ
運び屋殺しに仕組まれた陰謀と真相をめぐる壮絶な戦いが待ち受けるノワール・アクション
ロカルノ映画祭 長編映画金豹賞ノミネート
凄腕の女殺し屋が命じられた“名もなきターゲット”運び屋殺しに仕組まれた陰謀と真相をめぐる壮絶な戦いが待ち受ける
【キャスト】
テズ:本田 貴子(ソフィー・ヴェルベーク)
シャルル・マール:さかき 孝輔(ルイ=ド・ドゥ・ランクザン)
パトリック・デブール:竜門 睦月(マルク・リンパッハ)
カルロ:斉藤 隼一(ナシム・ラシ)
ジュリー・デポント:和 優希(ヒルデ・ファン・ミーゲン)
【スタッフ】
監督:クリストフ・ホーホホイスラー
プロデューサー:ベティーナ・ブロケンパー
脚本:ウルリッヒ・ペルツァー -
2036 -時空戦争-(字幕)
未来の戦争を止めるため、発明家が挑むタイムパラドックスの謎とは?!
過去と未来が複雑に絡み合う予測不能のSFアクション大作!
未来の戦争を止めるため、時空を超えて奮闘する発明家と謎の美女。過去と未来が複雑に絡み合う予測不能のSFアクション大作!主演は「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」のビクトル・ドブロヌラボフ、共演は「シルバー・スケート」のソーニャ・プリス。
【キャスト】
イーサン・ブレイク:ビクトル・ドブロヌラボフ
ティナ・モローゾワ:ソーニャ・プリス
ジェイコブ・ブレイク:エゴール・コレシュコフ
ヘンリー・ブレイク:ユゴール・ベロエフ
ライアン:ダニエル・バーンズ
イヴァ・アダムス:ヴァレリア・シュキランド
【スタッフ】
監督:アレクサンドル・ボグスラフスキー
脚本:セルゲイ・カラガノフ
音楽:ライアン・オッター -
Playground/校庭(字幕)
はじめての学校、それは<この世界>で生きていくことのはじまり
ベルギーの新鋭ローラ・ワンデル監督が鮮烈な長編デビューを飾った本作は、第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品され、国際批評家連盟賞を受賞。さらにロンドン映画祭で新人監督賞に輝くなど、世界中で29の賞を獲得し(2024年11月時点)、第94回米アカデミー賞国際長編映画賞のショートリストにも選出され、次回作では巨匠ダルデンヌ兄弟が製作に加わる。大人にはうかがい知れない子供の世界を、斬新なスタイルで捉えたその映像世界は、驚くべき密度の映画体験を実現し、圧倒的な完成度を誇る出来ばえとなった。さらには、恐怖にも似た不安心理を繊細に、そして力強くあぶり出す。静寂の中、激しく魂を揺さぶる衝撃作が誕生した。
【キャスト】
ノラ:マヤ・ヴァンダービーク
アベル:ガンター・デュレ
父:カリム・ルクルー
【スタッフ】
監督:ローラ・ワンデル
-
ペパーミントソーダ(字幕)
フランソワ・トリュフォー監督の名作『大人は判ってくれない』の少女版!1963年パリを舞台に10代の少女たちの日常を瑞々しく描き、フランスでルイ・デリュック賞を受賞、300万人動員の大ヒットを記録したカルト的人気を誇る伝説の青春映画が47年の時を経て4K修復版で日本初公開!
『年下のひと』『サガン−悲しみよ こんにちは−』のディアーヌ・キュリス監督が実体験を基に、両親の離婚をきっかけに、厳しい母親とパリで暮らすことになった姉妹の日常風景をコミカルに描き、1977年ルイ・デリュック賞を受賞。名匠フランソワ・トリュフォーの『大人は判ってくれない』の少女版とも評され、今なお青春映画の金字塔とされる伝説のフランス映画が2018年に製作40周年記念して、フランスとアメリカでデジタル修復版が公開されたことや、「ウェス・アンダーソンのフレンチ・コネクション」にてオープニング作品に選定されたことで、新たに注目を浴びることとなった。フランスの女子校に通う思春期の姉妹が、社会変革の時代に次々と起こる「初めて」の出来事を経験する1年を描く物語は1963年のパリを舞台に、両親が離婚して母親と暮らす十代の姉妹の一年間を追ったもので、60年代フランスのリセに通う生徒たちの友情やいざこざ、教師たちの醜悪な実態、親たちの苦悩や愛情といった日常風景がコミカルで瑞々しいタッチで描かれる。彩り豊かな60sのファッションやカルチャー、世界観も堪能できる一作。
【キャスト】
アンヌ:エレオノール・クラーワイン
フレデリック:オディール・ミシェル
母:アヌーク・フェルジャック
パスカル:コリンヌ・ダクラ
ペリーヌ:コラリー・クレモン
【スタッフ】
監督:ディアーヌ・キュリス
脚本:ディアーヌ・キュリス,アラン・ル・アンリ -
レ・ミゼラブル リマスター版(字幕)
ベルモンドとルルーシュがユゴーの名作に挑んだ“レ・ミゼラブル”映像化史上最高傑作!
【キャスト】
ジャン=ポール・ベルモンド/ミシェル・ブジュナー/アレサンドラ・マルティンヌ/サロメ・ルルーシュ/アニー・ジラルド/フィリップ・レオタール/クレマンティンヌ・セラリエ/フィリップ・コルサン
【スタッフ】
監督:クロード・ルルーシュ -
ライオンと呼ばれた男 リマスター版(字幕)
ジャン=ポール・ベルモンドが初のセザール賞主演男優賞巨匠クロード・ルルーシュが謳いあげる冒険を続ける男のロマンと人生賛歌
【キャスト】
ジャン=ポール・ベルモンド/リシャール・アンコニナ/マリー=ソフィー・L/リオ/ダニエル・ジェラン/ベアトリス・アジェナン/ミシェル・ボーヌ
【スタッフ】
監督:クロード・ルルーシュ -
氷の森(字幕)
吹雪が猛威をふるう中、若い技術者の男が発電所の修理のため標高の高い街へ来る。しかし、この街へ来た目的は他にもあった。
【キャスト】
エミール・クストリッツァ/クセニア・ラポポート/ドメニコ・ディーレ/アドリアーノ・ジャンニーニ
【スタッフ】
監督:クラウディオ・ノーチェ -
カルキ 2898-AD(字幕)
『RRR』を超える製作費110億円を投じたインド映画史上最大規模のSFスペクタクルアクション!
【キャスト】
プラバース/ディーピカー・パードゥコーン/アミターブ・バッチャン
【スタッフ】
監督:ナーグ・アシュウィン -
マフィアの悪徳(字幕)
ナポリの犯罪が横行する街で、新人の司祭が街を制御するマフィアに立ち向かう。
【キャスト】
ミモ・ボレッリ/ロベルト・デル・ガウディオ/ルチオ・ジャンネッティ/ジュゼッペ・ダンブロジオ
【スタッフ】
監督:ヴィンチェンツォ・マーラ
-
スペース・レンジャー 未知なる生物の襲来(字幕)
未知の生物に挑む《宇宙遊撃部隊》の戦いを描いたSFバトルアクション!!
環境破壊した地球を棄てアンドロメダ銀河に移住した人類が、新たな宇宙の脅威に直面するSFバトルアクション。業界トップの独占を目指すRM社が運営し、人類が生きるために必要なエネルギーを採取する採掘施設が、未知の生物に狙われた。人類滅亡の脅威と見なしたRM社は、かつて人類保護を目的に組織された“スペース・レンジャー”を再結成させ敵の根絶に挑むが、そこには思いも寄らぬ事態が待ち受けていた!本作では“宇宙移住”が現実となった近未来のロマンを描きながら、場所や空間は変われど生命あるもの同士の争いは決してなくならないという恐ろしさと愚かさも同時に描いている。
【キャスト】
クラン:トレイ・ペイトン
ダコタ:メリッサ・チック
スコッチ:マイケル・フィリップス・リベラ
ヘンリー・マグレディ:スチュアート・グラス
エズラ:デヴォ・ピニリ
【スタッフ】
監督:ブレット・ベントマン -
キラー・クロコダイル(字幕)
度肝を抜くほどの巨大クロコダイルの大群が襲い来る、最恐モンスター・パニック!!
財宝が眠ると噂された鉱山の洞窟に足を踏み入れた若者一行が、無数の巨大クロコダイルの群れに襲われるパニック・アクション。恋人や友人ととある鉱山の洞窟を訪れた妹が音信不通となり、その身を案じた姉が仲間の協力を得て救出に向かう。しかし、そこは人間を喰らう巨大クロコダイルの大群が生息する恐るべき場所だったーー。金塊に目が眩み欲に駆られた人間どもを、無残なまでに喰い尽くす巨大クロコダイルの群れ。まるで、そこへ立ち入ろうとする人間を封じるかのように。ワニパニック映画史上、最大量級のクロコダイルの大群が襲い来る!!
【キャスト】
サム:エラ・スターバック
カーラ:ローレン・スターク
マイク:ハワード・J・デイヴィー
【スタッフ】
監督:タイラー・ジェームス -
雪の轍(字幕)
愛すること、赦すこと――
もがきながらも探し続ける、魂の雪解け。
世界遺産カッパドキアの壮大な風景のなかで紡がれる、深淵なる物語
【キャスト】
アイドゥン:ハルク・ビルギネル
ニハル:メリサ・ソゼン
ネジラ:デメット・アクバァ
ヒダーエット:アイベルク・ペクジャン
ハムディ:セルハット・クルッチ
イスマイル:ネジャット・イシレル
【スタッフ】
監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン
脚本:エブル・ジェイラン,ヌリ・ビルゲ・ジェイラン -
SKINAMARINK/スキナマリンク(字幕)
躙り寄る悪夢。
「史上最も恐ろしい映画」「本能的な恐怖を思い出す」 とネット上で賛否両論を呼んだ本作は、多くのメディアが2023年のベストホラームービーに挙げるなど、バイラル・センセーションを巻き起こし瞬く間に大ヒット。人々の悪夢を再現した短編映像をYouTubeチャンネルに投稿し、新鋭の映像作家としてキャリアを重ねるカイル・エドワード・ボールのこの衝撃的な長編監督デビュー作は、制作費わずか15,000ドルにもかかわらず、692館という異例の規模で北米公開。その勢いはとどまらず、最終興行収入約200万ドルと驚異の数字を叩き出した。まるで現実と悪夢の境界を彷徨うような実験的な映像と解釈を委ねるミニマリスティックな演出が、魅惑的で悍ましい映像体験へと誘う本作。暗闇に照らされた異様な光景を目の前に、身体は恐怖に縛られ、自ずと掻き立つ想像力によって観る者をさらなる阿鼻叫喚の渦に突き落とす―。超低予算ホラー映画の金字塔『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』『パラノーマル・アクティビティ』を超える、未だかつて誰も体験したことのない最恐イマジネーション・ホラーが新たに誕生した。
【キャスト】
ケヴィン:ルーカス・ポール
ケイリー:ダリ・ローズ・テトロー
【スタッフ】
監督:カイル・エドワード・ボール
脚本:カイル・エドワード・ボール -
フード・インク ポスト・コロナ(字幕)
第82回アカデミー賞(R)ノミネート&第32回エミー賞受賞。アメリカにおいて食の意識を変えた映画『フード・インク』。新型コロナを経て、フードシステムはどう変わったのか?大ヒットドキュメンタリーの続編が登場。
本作で描かれるのは2020年に起こったパンデミック後のアメリカの現実。巨大食品企業の独占は一層進み、個人農家は衰退。貧富の格差が大きく広がった。映画は、多国籍企業による、利益拡大だけを追求する効率的だが脆弱なフード・システムの問題を提起する。
“超加工食品”による糖尿病や依存症などの健康被害。農業従事者の貧困、政治家と食品会社の癒着など、現代アメリカ社会に広がる幾多の「食」問題を描き出す。一方、解決策を求め、肉を使わない“ニューフード“の可能性や、サステナブルな未来を作り出そうと奮闘する農家や漁師、活動家、政治家たちの前向きな姿も描かれる。自分の食が自分を変える。私たちが学ぶべき食の知識や明日を生きるヒントに満ちた情報エンターテインメント。
【キャスト】
マイケル・ポーラン
ゲラルド・レイエス・チャベス
エリック・シュローサー
トニー・トンプソン
サラ・ロイド
【スタッフ】
監督:ロバート・ケナー メリッサ・ロブレド
製作会社:パーティパント&リバーロード
音楽:マク・アドラー -
ヒットマンズ・ボディガード(吹替)
全米3週連続No.1大ヒット!凄腕の殺し屋を護衛することになった超一流ボディガードの闘いを描くアクション
全米3週連続No.1大ヒット!
生真面目なボディガードに下された新たな任務。それは、独裁者を裁く鍵となる重要な証人を守ること。だがその人物こそ、泣く子も黙る凄腕のヒットマンだった・・・
ライアン・レイノルズが演じる超一流のボディガードとサミュエル・L・ジャクソンが演じる最強の殺し屋。そんな矛と盾の相容れないはずの二人がタッグを組み、とんでもない化学反応を起こすアクション・コメディが誕生!全米3377館で封切られ、公開初週末に2138万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング1位を獲得。公開第2週には1026万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング2週連続1位となった。共演に『ダークナイト ライジング』ゲイリー・オールドマンや『エターナルズ』サルマ・ハエックなどアクの強いキャストも勢ぞろい!
【キャスト】
マイケル・ブライス:加瀬 康之(ライアン・レイノルズ)
ダリウス・キンケイド:手塚 秀彰(サミュエル・L・ジャクソン)
ヴラディスラフ・デュコビッチ:金尾 哲夫(ゲイリー・オールドマン)
ソニア・キンケイド:きそひろこ(サルマ・ハエック)
【スタッフ】
監督:パトリック・ヒューズ
プロデューサー:アヴィ・ラーナー
製作会社:Millennium Films
脚本:トム・オコナー
音楽:アトリ・オーヴァーソン -
ストップモーション(字幕)
ストップモーション・アニメと実写が融合し、静かな狂気が迫るホラー衝撃作!
ストップモーション・アニメと実写が融合し、現実と悪夢が交錯する狂気と恐怖のサイコロジカル・ホラー作。
【キャスト】
エラ:アシュリン・フランチオージ
スザンヌ:ステラ・ゴネット
トム:トム・ヨーク
少女:ケイリン・スプリンゴール
ポーリー:セリカ・ウィルソン・リード
【スタッフ】
監督:ロバート・モーガン
脚本:ロバート・モーガン -
ジョイランド わたしの願い(字幕)
大都市ラホールの街角で、それぞれの幸福がすれ違う——<br>
<br>
本作はパキスタンの新鋭サーイム・サーディク監督による初の長編映画。伝統的な価値観に縛られる若き夫婦が、自分らしく自由に生きたいという願いとの狭間で揺れ動く姿が、繊細な映像美とともに描かれる。彼らの物語に加え、父親や隣人女性など、社会の価値観に囚われ生きづらさを抱えるそれぞれの葛藤は、国と時代、性別を超えて観る者の共感を呼ぶ。パキスタン映画として初出品となったカンヌ国際映画祭で「ある視点」審査員賞とクィア・パルム賞を受賞。世界の映画祭で高く評価され、辛口批評サイト「ロッテン・トマト」でも98%(批評家スコア/7月9日時点)の支持を受ける。さらにフランスやアメリカ、イギリスでも大ヒットを記録するが、本国では保守系団体から反発を受け、上映禁止となる事態に。しかしノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイや俳優リズ・アーメッドらからの支援もあり、上映が実現したことでも注目された。<br>
<br>
【キャスト】<br>
ハイダル:アリ・ジュネージョー<br>
ムムターズ:ラスティ・ファルーク<br>
ビバ:アリーナ・ハーン<br>
ヌチ:サルワット・ギラーニ<br>
サリーム:ソハイル・サミール<br>
ファザー・アマン:サルマーン・ピアザダ<br>
ファイアーズ:サニア・サイード<br>
<br>
【スタッフ】<br>
監督:サーイム・サーディク<br>
プロデューサー:アポールヴァ・チャラン、サルマド・クーサット、ローレン・マン<br>
製作会社:オールキャップス、クーサットフィルムズ<br>
脚本:サーイム・サーディク<br>
音楽:アブドゥッラー・シディキ<br>
製作総指揮:マララ・ユスフザイ、リズ・アーメッド<br>
撮影監督:ジョー・サーデ -
マリア 怒りの娘(字幕)
2022年 トロント国際映画祭 ディスカバリー部門ノミネート 国内で製作された長編映画は数本のみの中米ニカラグアから誕生した、ニカラグア出身の女性監督による初めての長編映画。ニカラグア最大級のゴミ捨て場ラ・チュレカを舞台に、母の不在に直面しその葛藤を乗り越えていく少女マリアの姿を、内なる世界を幻想的に交えながら描く
【キャスト】
アラ・アレハンドラ・メダル/バージニア・セビリア/カルロス・グティエレス/ノエ・エルナンデス/ダイアナ・セダノ
【スタッフ】
監督:ローラ・バウマイスター -
メデューサのミステリー(字幕)
海底で見つかったメデューサの金の仮面。若いダイバーが謎の失踪。警察が謎に迫る中、そこに待ち受ける危機に彼らは気づく。
【キャスト】
二コラ・ゴブ/トマ・ジュアネ/エヴァ・ダルラン
【スタッフ】
監督:クリスチャン・フォール -
プロセッコ殺人事件(字幕)
プロセッコに住むワイン生産者の伯爵は、腐敗していく自分の土地を守ろうと戦っていたが遺体で発見された。事件の捜査をする中で、幸せな背景の裏に潜む影の存在が明るみになる。
【キャスト】
ジュゼッペ・バッティストン/ラデ・ジェルベッジア/リズ・ソラーリ/テコ・セリオ
【スタッフ】
監督:アントニオ・パドソン -
僕と世界の方程式(字幕)
数学オリンピックを目指す天才少年が見つけた幸せのアルゴリズム。イギリス発、世界が絶賛した最高に爽やかでハートウォーミングな人生の応援歌。
【キャスト】
エイサ・バターフィールド/サリー・ホーキンス/レイフ・スポール/エディ・マーサン
【スタッフ】
監督:モーガン・マシューズ