旧作の作品:6018件
- 
                
                      劇場版名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)予告劇場版名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)2017年4月15日(土)全国東宝系にて公開!!大阪のシンボル・日売テレビで突如、爆破事件が発生!その時局内では、日本の百人一首会を牽引する「皐月会」が開催する皐月杯の会見収録が行われており、突如の事態に大パニックに!崩壊していくビルの中、西の名探偵・服部平次とその幼馴染・遠山和葉、2人だけが取り残されてしまう―。 
- 
                
                      宇宙兄弟#0約束だ。俺らは二人で宇宙飛行士になるぞ。 
 
 「約束だ。俺らは二人で宇宙飛行士になるぞ。」 幼い頃に誓った、宇宙飛行士への夢。
 兄・南波六太と弟・日々人は、二人揃って月に立つために幾多の苦難を乗り越え、果てしない夢に一歩ずつ近づいていく。そんな兄弟の夢の「原点」とは―。弟・日々人は、憧れの宇宙飛行士ブライアン・ジェイが搭乗する月面着陸ロケットの、バックアップクルーに選ばれる。
 新人としては異例の大抜擢ながら実力不足を感じて悩む日々人と、先輩として導くブライアン。
 だが任務からの帰還時に不慮の事故でブライアンは命を落とし、日々人とブライアンの再会は二度と叶わなくなってしまう。一方で兄・六太は、自動車会社のサラリーマンとして新車種の開発に携わっていたが、現実味のない夢物語ばかり語り会社から愛想を尽かされ片田舎への出向を命じられる。
 そして勝手の違う職場で戸惑う六太のもとにも、ブライアンの事故の知らせが届く。
 宇宙飛行士として大成した弟とは対照的な今の自分に、兄としてどん底の弟にかけられる言葉など、あるのだろうか。無力感に打ちひしがれる六太だったが、ふと幼い頃の日々人とのある思い出が脳裏に蘇り―。
 
 【キャスト】
 南波 六太(なんば むった):平田 広明
 南波 日々人(なんば ひびと):KENN
 少年六太:沢城 みゆき
 少年日々人:三瓶 由布子
 南波・父:チョー
 南波・母:田中 真弓
 エディ・J:有本 欽隆
 ブライアン・J:大塚 明夫
 
 【スタッフ】
 原作:「宇宙兄弟」小山宙哉(講談社「モーニング」連載中)
 監督:渡辺 歩
 脚本:小山 宙哉
 企画・プロデューサー:永井 幸治・植田 益朗
 アニメーションプロデューサー:外? 真
 キャラクターデザイン:薮野 浩二
 美術監督:加藤 浩
 色彩設計:吉村 智恵
 撮影監督:岡? 正春
 CG監督:門間 和弥
 編集:後藤 正浩
 音響監督:小林 克良
 音楽:渡辺 俊幸
 主題歌:ユニコーン「早口カレー」「Feel So Moon」(Ki/oon Music)
 企画協力:講談社・コルク
 協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
 広報協力:文部科学省
 アニメーション制作:A-1 Pictures
 制作:宇宙兄弟CES2014
 配給:ワーナー・ブラザース映画
- 
                
                      マネーのメス豚〜100万円争奪パチバトル〜
- 
                
                      One Room主人公はあなた――― 
 「あにトレ」シリーズ、「枕男子」を手がけたスマイラル・アニメーションのバーチャルアニメ最新作!
 
 今度は貴方(One)の部屋(Room)ではぐくむ3つの物語。
 
 キャラクター原案(女性版)を、「妹さえいればいい。」「変態王子と笑わない猫。」などで大人気のイラストレーター「カントク」が担当し
 キャラクターデザインを、「魔法少女リリカルなのは」シリーズを担当している「奥田泰弘(St.シルバー)」が担当。
 
 【キャスト】
 花坂結衣:M・A・O
 桃原奈月:村川梨衣
 青島萌香:三森すずこ
 
 【スタッフ】
 企 画:菊田昌史、櫻井崇
 プロデューサー: 後藤裕、鈴木良兵、鈴木脩一
 キャラクター原案:カントク
 キャラクターデザイン:奥田泰弘(St.シルバー)
 ストーリー原案:真野英二
 音響制作:神南スタジオ
 音楽:yamazo
 音楽制作:F・M・F
 アニメーション制作:颱風グラフィックス
 製作:One Room製作委員会
 原作:SMIRAL
- 
                
                      弱虫ペダル NEW GENERATION「週刊少年チャンピオン」(秋田書店発行)で連載中、コミックス累計発行部数1600万部を超える渡辺航による人気漫画が原作の自転車<サイクル>ロードレースアニメーション『弱虫ペダル』。ロードレースに全てをかける高校生たちが繰り広げる戦いとドラマを描く本作は、2013年10月よりTVアニメ第1期、2014年10月より第2期をそれぞれ放送。さらに2015年8月には初のオリジナル劇場版を公開し、大ヒットを記録した。そしていよいよ、主人公・小野田坂道が所属するチーム総北をはじめそれぞれの“新世代”チームの戦いを描く、待望のTVアニメ第3期『弱虫ペダル NEW GENERATION』が2017年1月より放送スタート!新世代が、いよいよ走り出す! 
 
 全国大会<インターハイ>において、チーム全員の力で王者・箱根学園ら強豪たちを破り、みごと総合優勝を勝ち取った総北高校自転車競技部。熱い夏が終わり、金城、巻島、田所の3年生が引退を控え、1年生ながらインターハイで活躍した小野田坂道、今泉俊輔、鳴子章吉と、新主将の2年生・手嶋純太と副主将の青八木一らは“新チーム”として、インターハイ連覇をめざして始動する。王座奪還を目指し新たなメンバーを加えこちらも新チームとして動き出すライバルの箱根学園。怪物レーサー・御堂筋翔率いる京都伏見高校。全国の強豪たちもインターハイの頂点を目指して走りを磨く。
 新たな仲間、新たなライバル、そして新たな戦い…。男たちの熱きドラマが幕を開ける!
 
 【キャスト】
 小野田坂道:山下大輝
 今泉俊輔:鳥海浩輔
 鳴子章吉:福島潤
 手嶋純太:岸尾だいすけ
 青八木 一:松岡禎丞
 杉元 照文:宮田幸季
 真波山岳:代永翼
 泉田塔一郎:阿部敦
 黒田雪成:野島健児
 葦木場拓斗:宮野真守
 御堂筋 翔:遊佐浩二
 
 【スタッフ】
 原作:渡辺 航(週刊少年チャンピオン)
 監督:鍋島 修
 シリーズ構成:砂山蔵澄
 キャラクターデザイン:番 由紀子
 デザインワークス:水村良男、秋篠Denforword日和
 ライドデザイン:堀内博之
 美術設定:青木智由紀
 美術監督:吉原俊一郎
 色彩設計:中尾総子
 CG監督:佐々木俊宏
 撮影監督:葛山剛士
 音楽:沢田 完
 音響監督:高寺たけし
 編集:坂本久美子
 アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
- 
                
                      南鎌倉高校女子自転車部最高の「楽しい」を見つけにいこう! 
 
 高校入学をきっかけに長崎から鎌倉へ引っ越してきた女の子、舞春ひろみ。
 新しい土地に新しい学校、そして新しい友だち。
 そんなわくわくする日常との出会いではいつも自転車といっしょ!
 鎌倉を舞台に女子高生たちの自転車に思いを込めた青春が始まる―――!!
 
 【キャスト】
 上田麗奈
 広瀬ゆうき
 藤原夏海
 高森奈津美
 渡部紗弓
 竹内恵美子
 久保ユリカ
 福緒唯
 
 【スタッフ】
 監督:工藤進
 原作:松本規之(ブレイドコミックス/マッグガーデン刊)
 音楽:Arte Refact
 キャラクターデザイン/総作画監督:大木良一
 
- 
                
                      セイレン誰も知らない君と恋をする 
 セイレンカレンな彼女たちとのラブストーリー
 
 高校2年生の夏。「嘉味田正一」は進路希望表の内容で担任に呼び出されたことをきっかけに、大人になることへの不安を覚えはじめる。
 そんな彼が様々な女の子と出会い・・・・・・そしてどんな将来を目指していくのか。
 未来に向かって駆け出す等身大の高校生と清廉(セイレン)可憐なヒロインたちの恋愛物語が、今始まる!
 
 【キャスト】
 嘉味田正一:田丸篤志
 常木耀:佐倉綾音
 桃乃今日子:木村珠莉
 桧山水羽:井澤詩織
 上崎真詩:三上枝織
 三条るいせ:黒木ほの香
 宮前透:下地紫野
 七咲郁夫:浅利遼太
 
 【スタッフ】
 原作:高山箕犀
 監督:小林智樹
 シリーズ構成・キャラクター原案:高山箕犀
 キャラクターデザイン:細田直人
 音響監督:本山哲
 音響制作:ダックスプロダクション
 音楽:信澤宣明
 音楽制作:ポニーキャニオン
 アニメーション制作:Studio五組/AXsiZ
- 
                
                      殺せんせーQ!アニメ「殺せんせーQ!」は、コミック「暗殺教室」のスピンオフとして「最強ジャンプ」(集英社)にて好評連載中の同名タイトルの初アニメ化。「暗殺教室」に登場する キャラクターはそのままに、殺せんせーが魔王に、そして3年E組の生徒たちが勇者見習いとして活躍する異世界ファンタジー。 
 
 舞台は勇者を育てるクヌギガオカ魔法学校。何らかのバグを抱えている生徒が集まる落ちこぼれクラス「3年E組」の担任はなんと魔王だった!?バグによって異常なすばやさを身につけ、なかなか攻撃を当てることができない魔王「殺せんせー」を倒すべく、生徒たちは「赤い悪魔」と言われる天才魔法剣士・赤羽業をクラスに引き入れようと画策するが・・・?武器は剣と魔法!殺せんせーと生徒達の新たな冒険が今、はじまる!
 
 【キャスト】
 殺せんせー:福山潤
 烏間惟臣:杉田智和
 イリーナ・イェラビッチ:伊藤静
 赤羽業:岡本信彦
 磯貝悠馬:逢坂良太
 岡島大河:内藤玲
 岡野ひなた:田中美海
 奥田愛美:矢作紗友里
 片岡メグ:松浦チエ
 茅野カエデ:洲崎綾
 神崎有希子:佐藤聡美
 木村正義:川辺俊介
 倉橋陽菜乃:金元寿子
 潮田渚:渕上舞
 菅谷創介:宮下栄治
 杉野友人:山谷祥生
 竹林孝太郎:水島大宙
 千葉龍之介:間島淳司
 寺坂竜馬:木村昴
 中村莉桜:沼倉愛美
 狭間綺羅々:斎藤楓子
 速水凛香:河原木志穂
 原寿美鈴:日野美歩
 不破優月:植田佳奈
 前原陽斗:浅沼晋太郎
 三村航輝:高橋伸也
 村松拓哉:はらさわ晃綺
 矢田桃花:諏訪彩花
 吉田大成:下妻由幸
 律:藤田咲
 堀部イトナ:緒方恵美
 
 【スタッフ】
 総監督:岸誠二
 監督:仁昌寺義人
 原作:「殺せんせーQ!」松井優征・渡邉築・青戸成(集英社「最強ジャンプ」連載)
 シリーズ構成:上江洲誠
 キャラクターデザイン:山形孝二
 アニメーション制作:Lerche
 制作:アニメ「殺せんせーQ!」製作委員会
- 
                
                      ガヴリールドロップアウト駄天使、降臨。 
 
 天使学校首席の天使が人間界にやってきた! ……が、人間界に馴染みすぎて学校サボりまくりのネトゲ三昧、自堕落生活。怠惰な駄目天使、略して「駄天使」と化したガヴリールは、すべての人類を幸せにする目標はどこへやら。娯楽を満喫し続けると誓うのであった――。
 
 【キャスト】
 ガヴリール:富田 美憂
 ヴィーネ:大西 沙織
 サターニャ:大空 直美
 ラフィエル:花澤 香菜
 
 【スタッフ】
 原作:うかみ(「コミック電撃だいおうじ」連載)
 監督:太田雅彦
 シリーズ構成:あおしまたかし
 キャラクターデザイン:熊谷勝弘
 総作画監督:熊谷勝弘・桑原直子
 音楽:三澤康広
 音楽制作:KADOKAWA
 アニメーション制作:動画工房
 製作:ガヴリールドロップアウト製作委員会
- 
                
                      ハンドシェイカー護れ、この手で。 
 
 ハンドシェイカー―
 手を繋ぎ、深層心理から生まれた武器“ニムロデ”をもって互いに戦う者達。
 己が「願い」を叶えるため、“神”にまみえ、“神”を打ち破らんと数多のハンドシェイカー達がその頂点を目指し、競い争う。
 その果てにあるものとは―。
 ―osaka
 機械いじりが得意な高校生・タヅナは、ある修理依頼を受け、大学の研究室を訪れた。
 そこで彼は、ベットで眠り続ける一人の少女・コヨリと出会う。
 何かに導かれるようにコヨリの指先に触れたタヅナに、どこからか声が降り注ぐ。
 ―幾多の戦いを越え、試練を越える者。
 啓示を受けし者。
 我にまみえ、挑まんとする者。
 そは“ハンドシェイカー”―
 目の前に広がる異質な世界“ジグラート”に戸惑うタヅナ。
 刹那、タヅナとコヨリは何者かの襲撃に遭う―。
 神にまみえんと数多のハンドシェイカーが、タヅナとコヨリの前に立ちふさがる。
 それぞれの「願い」をかけて……。
 護れ、この手で。
 
 【キャスト】
 高槻手綱:斉藤壮馬
 芥川小代理:諸星すみれ
 槇原長政:森久保祥太郎
 北条璃々:茅野愛衣
 北条勝:村瀬 歩
 三津寺千鶴:上坂すみれ
 東 颯:石川界人
 阿波座こだま:小松未可子
 盛山 響:杉田智和
 ブレイク:福山 潤
 バインド:日笠陽子
 神の声:浪川大輔
 
 【スタッフ】
 監督:鈴木信吾・金澤洪充
 シリーズ構成:金澤洪充
 キャラクターデザイン:内田孝行
 総作画監督:古田 誠・内田孝行
 
- 
                
                      幼女戦記其れは、幼女の皮をかぶった化物ー。 
 
 統一暦1923年6月。金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフは帝国軍士官学校の最終課程、部隊勤務の一環として北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で研修に励んでいた。
 航空魔導師として輝かしいキャリアを踏み出すための第一歩である研修は何事もなく無事に終わるはずだった。しかし事態は思わぬ方向へ転がっていく。
 協商連合の越境侵犯をきっかけに帝国と協商連合は戦争状態に突入。戦時体制への移行に伴い、観測任務が割り当てられるも、協商連合軍による奇襲が発生し、ターニャは敵の魔導師中隊と単独で交戦しなければならない事態に陥ってしまう。
 多勢に無勢で味方が到着するまで持ちこたえることなどできるわけもなく、しかし逃げようものなら敵前逃亡で死罪は免れないという絶望的な状況。
 何としても生き延び、上層部に対して最善を尽くしたとアピールするため、ターニャはとある作戦に打って出るのだが……。
 
 【キャスト】
 ターニャ・デグレチャフ:悠木碧
 ヴィーシャ:早見沙織
 レルゲン:三木眞一郎
 ルーデルドルフ:玄田哲章
 ゼートゥーア:大塚芳忠
 
 【スタッフ】
 原作:カルロ・ゼン (「幼女戦記」/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:篠月しのぶ
 監督:上村泰
 キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治
 シリーズ構成・脚本:猪原健太
 音楽:片山修志
 アニメーション制作:NUT
 製作:幼女戦記製作委員会
- 
                
                      Chaos;Child嘘と実の狭間で、歪んだ妄想が暴走する。 
 
 2015年、渋谷。6年前に起きた大災害、渋谷地震から復興した街に新設された私立高校『碧朋学園』(へきほうがくえん)に通う少年、宮代拓留は、自身が設立した新聞部の活動の一環として『ニュージェネレーションの狂気の再来』と称される連続殺人事件を追っていた…。
 
 【キャスト】
 宮代拓留:松岡禎丞
 尾上世莉架:上坂すみれ
 来栖乃々:ブリドカットセーラ恵美
 有村雛絵:三森すずこ
 山添うき:水瀬いのり
 香月華:仲谷明香
 久野里澪:真田アサミ
 伊藤真二:藤原祐規
 川原雅司:阿部敦
 橘結衣:原由実
 橘結人:菊池こころ
 神成岳志:桐本琢也
 百瀬克子:くじら
 佐久間恒:志村知幸
 和久井修一:加藤将之
 ほか
 
 【スタッフ】
 原作:志倉千代丸/MAGES.
 監督・シリーズ構成:神保昌登
 シナリオ監修:林直孝、梅原英司、松原達也、松本裕介
 キャラクター原案:ささきむつみ、松尾ゆきひろ
 キャラクターデザイン・総作画監督:山吉一幸
 音楽:onoken、阿保剛
 音楽制作:5pb.
 アニメーション制作:SILVER LINK.
 製作:CHAOS;CHILD製作委員会
 著作:c2017 MAGES./KADOKAWA/CHAOS;CHILD製作委員会
- 
                
                      SUPER LOVERS 2ねえ、覚えてる?初めてキスしたあの日のこと――― 
 
 カナダから晴の元にやってきた四男・零が、ようやく一つ屋根の下での暮らしに慣れ始め、長男・晴が経営するカフェも軌道に乗ってきた、ある日。海棠家を訪れていた晴の母・春子が、4兄弟を前に、「零をスイスに連れて帰る!」と宣言した!せっかくお互いの距離が近づいてきたところだった零と晴は、突然の爆弾発言をきっかけに、徐々にすれ違うことが多くなってきて……。――――またまたトラブルの予感!?
 
 【キャスト】
 海棠零:皆川純子
 海棠晴:前野智昭
 海棠亜樹:松岡禎丞
 海棠蒔麻:寺島拓篤
 佐々木郁芳:村瀬歩
 黒崎十全:福島潤
 春子・D・ディークマン:田中敦子
 柏木幹子:沢海陽子
 近藤紀里:白石涼子
 清華:斎賀みつき
 篁志朗:置鮎龍太郎
 斯波夏生:佐藤拓也
 
 【スタッフ】
 原作:あべ美幸(株式会社KADOKAWA/「エメラルド」連載)
 監督:石平信司
 シリーズ構成:中村能子
 キャラクターデザイン:瀧原美樹
 音楽:高梨康治&片山修志&加藤賢二(Team-MAX)
 音楽制作:日本コロムビア
 アニメーション制作:スタジオディーン
 製作:「SUPER LOVERS 2」製作委員会
 オープニング・テーマ「晴レ色メロディー」矢田悠祐
 エンディング・テーマ「ギュンとラブソング」海棠4兄弟/
 海棠零( CV:皆川純子)、海棠晴(CV:前野智昭)、海棠亜樹(CV:松岡禎丞)、海棠蒔麻(CV:寺島拓篤)
- 
                
                      この素晴らしい世界に祝福を!2異世界生活に必要なのは、やっぱり大冒険……なんかじゃない!! 
 
 不慮の事故により異世界に転生した、ゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、「RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!」という夢はイマイチ叶わないものの、なんとかそれなりに、異世界での日々を送っていた。転生特典として道連れにしてきた女神・アクア。一日一発しか魔法を撃てないアークウィザード・めぐみん。攻撃が当たらないクルセイダー・ダクネス。能力は高いのにとんでもなく残念な3人のパーティメンバーたちとも、なんとかそれなりに、クエストをこなしていた。
 ―――そんなある日。機動要塞デストロイヤーの脅威からアクセルの街を救ったカズマたちに、王都からやって来た使者は言い放った。「冒険者、サトウカズマ。貴様には現在、国家転覆罪の容疑がかけられている!」……平凡な冒険者・カズマが過ごす異世界ライフの明日はどっち!?
 
 【キャスト】
 カズマ:福島 潤
 アクア:雨宮 天
 めぐみん:高橋李依
 ダクネス:茅野愛衣
 ルナ:原紗友里
 荒くれ者:稲田 徹
 ウィズ:堀江由衣
 ゆんゆん:豊崎愛生
 クリス:諏訪彩花
 ミツルギ:江口拓也
 セナ:生天目仁美
 バニル:西田雅一
 
 【スタッフ】
 原作:暁なつめ(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊)
 原作イラスト:三嶋くろね
 監督:金崎貴臣
 シリーズ構成:上江洲誠
 キャラクターデザイン:菊田幸一
 音楽:甲田雅人
 音楽制作:日本コロムビア
 アニメーション制作:スタジオディーン
 製作:このすば2製作委員会
 オープニング主題歌:「TOMORROW」/歌:Machico
 エンディング主題歌:「おうちに帰りたい」/歌:アクア(CV:雨宮 天)、めぐみん(CV:高橋李依)、ダクネス(CV:茅野愛衣)
- 
                
                      AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION-アキバヲ、アバケ 
 Let's strip AKIBA!
 
 秋葉原では、謎の敵・”破繰者(バグリモノ)”が出没するという都市伝説が広まっていた。破繰者に噛み付かれると、体を乗っ取られ、自我を失い、自分の意志で行動できなくなるという。妹のにわかと共に秋葉原に来ていたタモツは、たまたま破繰者との戦いに巻き込まれ、瀕死の重傷を負ってしまう。謎の少女・まとめの不思議な力によって一命を取り留めるが、助けられた影響で秋葉原の街から出られなくなる。まとめや有紗やにわか、かげさん達と共に自警団を結成し、秋葉原の自由を守る戦い、破繰者と秋葉原の関係の謎を追う戦いに、仲間と共に挑んでいく――。
 
 【キャスト】
 伝木凱タモツ:石谷春貴
 万世架まとめ:高橋李依
 伝木凱にわか:高野麻里佳
 有紗・アホカイネン:長久友紀
 タスジン・ラトゥ:久野美咲
 かげさん:中田譲治
 
 【スタッフ】
 原作:アクワイア
 監督:博史池畠
 シリーズ構成:兵頭一歩
 キャラクターデザイン:満田 一
 総作画監督:満田 一、佐々木貴宏、清丸 悟
 音楽:エンドウ.
 音楽制作:EVIL LINE RECORDS
 アニメーション制作:GONZO
- 
                
                      EVANGELION:DEATH(TRUE)²EVA世界の先端映像をREMIX! 
 エッジの立った 編集の切れ味を堪能せよ!
 
 西暦2000年、南極大陸で行われた実験は、人類に壊滅的打撃を与えた。このカタストロフィを、人々はセカンド・インパクトと呼んだ。地球の地軸はねじ曲がり、世界人口は激減した。それから15年後、人類は再び試練の時を迎える。“使徒”と呼称される謎の巨大物体の出現、その使徒に対抗すべく暗躍する、特務機関ネルフ。その戦いの中心となったのは14歳の少年、碇シンジ。彼は、不安、不信、恐怖、怒り、そして果てしなき戦いの後に、孤独と絶望を知る。
 
 TVシリーズ最終2話を語り直す「REBIRTH」編と二本立てで公開され、「春EVA」と呼ばれる映画である。「DEATH編」の方は、TV版の副監督・摩砂雪が全編から見せ場となるカットを結集した再編集版。完結編にむけてTVシリーズを総括することを目的としているが、物語を追うというよりも「編集番長」と異名をとる摩砂雪監督のカッティングのキレ味を楽しむ作品だ。エッセンスと言える映像や名セリフの応酬、インサートされるタイポグラフ(極太明朝体の字幕)とのカットバックのリズム感、そこに際だつギラギラとしたエッジは、まさに「EVAらしさ」の結晶。病みつきになるはずだ【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 碇 シンジ:緒方恵美
 葛城ミサト:三石琴乃
 綾波レイ:林原めぐみ
 惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子
 渚 カヲル:石田 彰
 赤木リツコ:山口由里子
 碇 ゲンドウ:立木文彦
 冬月コウゾウ:清川元夢
 加持リョウジ:山寺宏一
 鈴原トウジ:関 智一
 相田ケンスケ:岩永哲哉
 日向マコト:結城比呂
 伊吹マヤ:長沢美樹
 青葉シゲル:子安武人
 
 【スタッフ】
 監督:摩 砂 雪
 総監督:庵野秀明
- 
                
                      新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に今こそ明かされる 人類補完計画の謎 
 すべてが終焉するとき、シンジの選択は……!?
 
 TV版のもう一つの結末として描かれた劇場版完結編。TV版の第弐拾伍話と最終話のリメイク作にあたる2話で構成。第25話「Air」人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはネルフに攻撃を仕掛けてきた。絶望的状況の中、母の存在、自己の存在を確認したアスカが復活、反撃を開始。しかし、天空より新たな敵が舞い降りてきた。第26話「まごころを、君に」初号機に搭乗したシンジの見たモノは、無惨な残骸となったアスカの弐号機だった。量産機が初号機を取り巻き、厳粛なる儀式を執り行う。ヒトの心の補完とは、一体何なのか。
 
 TVシリーズ最終2話を「もうひとつの完結編」として描き直した作品。第25話はTV版副監督の鶴巻和哉が監督。ネルフ本部に対する戦略自衛隊の軍事的行動と人間同士の撃ち合い、アスカのEVA弐号機のアクションシーンと見応え充分だ。特に心を閉ざしたシンジへのミサトの真剣な接し方には泣ける。第26話は庵野秀明監督のパワーが爆発。3D-CGの多用や実写シーンのインサートなど、セルアニメの枠を大きく超えた実験的な試みが堪能できる。音楽に乗せて人が人のかたちをなくしていくという「人類補完計画」の真のかたちは、惑星規模の超スケールで迫力充分。EVAの完結を存分に見届けてほしい【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 碇 シンジ:緒方恵美
 葛城ミサト:三石琴乃
 綾波レイ:林原めぐみ
 惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子
 渚 カヲル:石田 彰
 赤木リツコ:山口由里子
 碇 ゲンドウ:立木文彦
 
 【スタッフ】
 総監督:庵野秀明
 監督:鶴巻和哉
- 
                
                      超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!地球(ペコポン)最大の危機! 
 ケロロドラゴン降臨であります!
 
 人気TVアニメの劇場版第4作で、短編作品と同時公開された。謎の少女シオンの持つ「竜の書」の力により、ケロロ小隊がドラゴンへと姿を変えられ、強大なパワーを手に入れてしまう長編「超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!」と、短編「ケロ0(ゼロ) 出発だよ!全員集合!!」を同時配信。
 
 ケロロ小隊が全員巨大なドラゴンに変身!? 吉崎観音原作によるTVアニメシリーズの劇場版第4作。中世の趣きの残るフランスを舞台に謎のドラゴンにまつわる大冒険が描かれる。いつもとちょっと違った風景で繰り広げられるいつもとかわらぬ日常から始まる導入部も秀逸。パロディ全開のギャグも満載されており、画面を眺めているだけで楽しい気分にさせてくれる。また、劇場版としては、初めて冬樹の母が大活躍をみせるのも見逃せない要素だ。ドラゴンとなったケロロ小隊の活躍と物語の謎が明かされる終盤のスペクタル感は見応えたっぷり。ケロロ好きを自認する女優の加藤夏希と元世界チャンピオンの内藤大介による主題歌も必聴だ。【アニメライター:川田鉄男】
 
 【キャスト】
 ケロロ軍曹:渡辺久美子
 タママ二等兵:小桜エツ子
 ギロロ伍長:中田譲治
 クルル曹長:子安武人
 ドロロ兵長:草尾 毅
 シオン:水樹奈々
 ナレーション:藤原啓治
 
 【スタッフ】
 原作:吉崎観音
 発行:角川書店
 総監督:佐藤順一
 監督:山口 晋
 「ケロ0」監督:近藤信宏
 エグゼクティブ・プロデューサー:角川歴彦、内田健二
 脚本:山口 宏
 「ケロ0」脚本:横谷昌宏
 音楽:鈴木さえ子
 キャラクターデザイン:追崎史敏
 美術監督:田尻健一
 色彩設計:中里智恵
 撮影監督:福士 亨
 編集:今井大介
 音響監督:鶴岡陽太
 アニメーション制作:サンライズ、ブリッジ
 製作:角川書店、角川映画、サンライズ、テレビ東京、NAS
 配給:角川映画
- 
                
                      牙狼<GARO>〜RED REQUIEM〜2010年に劇場公開された全編3Dの作品を2D版で配信! 
 
 最凶の魔獣七体が復活した。その名は使徒ホラー。魔戒騎士を束ねる番犬所は最強の騎士の証“ガロの称号”を持つ冴島鋼牙へ全七体殲滅の指令を下す。使徒ホラーを追う旅へ赴いた鋼牙は、ある港町に辿り着く。そこには魔戒法師のアカザ、弟子のシグト、そして烈花の姿があった。そして使徒ホラーの一体である魔鏡ホラー・カルマがCRIMEに潜んでいることを突き止める鋼牙。だが、CRIMEは魔戒法師にしか作れない結界によって守られていた。CRIMEに張り巡らされている予想だにしない罠により、鋼牙は過去最大の危機を迎える…。
 
 【キャスト】
 冴島鋼牙:小西遼生
 烈花:松山メアリ
 アカザ:斎藤洋介
 シグト:倉貫匡弘
 クルス:笠原紳司
 シオン:江口ヒロミ
 魔鏡ホラー・カルマ:原 紗央莉
 魔導輪ザルバ:影山ヒロノブ
 ケンギ:津田寛治
 来栖謙一:中尾 彬
 
 【スタッフ】
 原作・監督:雨宮慶太
 エグゼクティヴ・プロデューサー:二宮清隆
 統括プロデューサー :吉田健太郎
 プロデューサー:佐藤 満、夏井佳奈子、比嘉一郎
 脚本:江良 至、雨宮慶太
 設定:田口 恵
 音楽プロデューサー:井上俊次
 VFXスーパーバイザー:小坂一順
 アクション監督:横山 誠
 特別協力:サンセイアールアンドディ
 技術協力:オムニバス・ジャパン
 製作/制作:東北新社
 配給:東北新社、ゴー・シネマ
- 
                
                      機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスターコズミック・イラ73―― 
 強すぎる力が、ふたたび争いを呼んだ
 
 C.E.70…。ザフトと地球連合の戦いは熾烈を極め、第2次ヤキン・ドゥーエ攻防戦の後に停戦条約が締結された。だがこの停戦条約によってナチュラルとコーディネイターの争いの火種が消えたわけではなかった。その戦乱の中、シン・アスカは地球連合軍のオーブ侵攻に巻き込まれ、眼前で両親と妹を失う。唯一の形見、妹の携帯電話を握り締め悲しみにくれる中、頭上をこの戦争の元凶である「モビルスーツガンダム」が飛び去っていく。オーブを去った彼は、プラントへと渡る。そして、C.E.73。彼はザフトの戦士になっていた…。
 
 【キャスト】
 シン・アスカ:鈴村健一
 アスラン・ザラ:石田 彰
 キラ・ヤマト:保志総一朗
 ラクス・クライン:田中理恵
 カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
 レイ・ザ・バレル:関 俊彦
 ルナマリア・ホーク:坂本真綾
 アウル・ニーダ:森田成一
 ステラ・ルーシェ:桑島法子
 スティング・オークレー:諏訪部順一
 ギルバート・デュランダル:池田秀一
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇、富野由悠季
 監督:福田己津央
 シリーズ構成:両澤千晶
 キャラクターデザイン:平井久司
 メカニカルデザイン:大河原邦男、山根公利
 音楽:佐橋俊彦
 
 
- 
                
                      牙狼外伝 桃幻の笛その音色は、光か闇か。 
 
 烈花が閑岱を後にしたある日、邪美の元に元老院から派遣されたという女魔戒法師・阿妓が現れる。彼女は、ある使命を帯びている隠密であり、邪美に力を貸して欲しいと乞う。邪美は阿妓の申し入れを承諾し、北の森へと向かった。一方、管轄へと戻る途中、烈花が英霊たちへの鎮魂歌を奏でていると女魔戒法師・麻妓がきて、美しく輝く笛を見せる。それは偉大なる魔戒法師が作り上げたとされる伝説の笛“桃幻の笛”であった。行動し始めた二組の魔戒法師。邪美よ、烈花よ、力を合わせて罠を打ち破り、闇を斬り裂け!
 
 【キャスト】
 邪美:佐藤康恵
 烈花:松山メアリ
 ケンギ:津田寛治
 阿妓:瀧内公美
 麻妓:大野未来
 鈴:柴本優澄美
 シグト:倉貫匡弘
 翡刈:高橋ひとみ
 
 【スタッフ】
 原作・総監督:雨宮慶太
 監督・アクション監督:大橋 明
 脚本:雨宮慶太、藤平久子
 エグゼクティヴプロデューサー:二宮清隆
 アソシエイトプロデューサー:吉田健太郎
 プロデューサー:音無珠映
 テクニカルプロデューサー:侭田日吉
 音楽プロデューサー:井上俊次
 歌:JAM Project
 撮影:西岡 章
 照明:小笠原篤志
 美術:竹内正典
 衣裳:宮田弘子
 翡刈衣裳:星 百合香
 メイク:本田真理子
 VFXスーパーバイザー:中川茂之
 VFX/CG:オムニバス・ジャパン
 配給:東北新社
 特別協力:サンセイアールアンドディ
 制作:東北新社、オムニバスジャパン
 製作:東北新社
 
- 
                
                      影鰐-KAGEWANI-承奇獣に襲われる人間達の攻防を描く 
 モンスターパニックアニメーション!
 
 TVアニメの第2シリーズ。神出鬼没、攻撃不能、生きとし生けるものすべてを喰らい尽す、超生物・影鰐。番場宗介は、謎の製薬会社・猿楽製薬による“影鰐兵器化計画”の事故に巻き込まれ、影鰐のクローンに取り憑かれてしまった。怪物・影鰐のクローンをその身に潜め、逃亡者となった番場に襲いかかる数々の事件。執拗に彼を追う猿楽製薬との決死の追走劇、そして新たに影鰐を追う人物との対決。事態が混迷を極める中で、再び影鰐を追う番場。奇獣の始祖、影鰐を倒すことは出来るのか――。
 
 【キャスト】
 番場宗介:杉田智和
 木村雅貴:置鮎龍太郎
 ナギ:佐藤聡美
 本間丈二:木村昴
 
 【スタッフ】
 監督:高嶋友也
 脚本:熊本浩武
 作画:小田春佳、川津さえこ、祭田俊作
 プロデューサー:岩切謙太郎
 製作総指揮:長江 努
 協力:ULTRA SUPER PICTURES
 アニメーション制作:Tomovies
 製作:DIRECTIONS
- 
                
                      超者ライディーン超者降臨! 
 鋼鉄のエンジェルが甦る――。
 
 中学生の鷲崎飛翔は、ある日一枚の羽根「ゴッドフェザー」に接触、鋼鉄の翼を持つ戦士「ライディーン」と、邪悪な怪物「超魔」との太古の戦いの記憶を垣間見る。そこで現代に復活した超魔と戦う宿命を告げられた彼は、戸惑いながらもライディーン戦士として覚醒していくのだった。
 
 【キャスト】
 鷲崎飛翔:伊藤健太郎
 エース羽田:渋谷 茂
 ホーク:陶山章央
 アウル:遊佐浩二
 ファルコン:瀧本富士子
 天賀井玲子:田中敦子
 西条きらり:内川藍維
 宮坂瑠璃:三浦智子
 篠田善太郎:坂口賢一
 宮坂恵子:寺内よりえ
 
 【スタッフ】
 監督:川瀬敏文
 シリーズ構成:園田英樹
 キャラデザイン:高谷浩利
 メカニカルコンセプト:大河原邦男
 メカデザイン:山根理宏、青木健太
 音楽:TOM KEANE、村上 聖
- 
                
                      レガリア The Three Sacred Stars (復活放送版)逆襲の方舟 復活の女神 
 
 12年前、リムガルド王国で起こった事件は大きな謎を残したまま、人々の記憶から忘れ去られようとしていた。時は流れ、主人公ユイとレナの二人姉妹はエナストリア皇国で平穏な日常をおくっていた。ある日、1体の巨大メカがエナストリアを襲う。この日を境に少女達は運命の渦へと巻き込まれていくのだった。
 
 【キャスト】
 ユイ:本渡 楓
 レナ:佐倉綾音
 サラ:久保ユリカ
 ティア:小倉 唯
 イングリッド:瀬戸麻沙美
 ケイ:東山奈央
 レツ:金元寿子
 ヨハン:緒方恵美
 アオイ:浅倉杏美
 ナル:井口裕香
 マーガレット:勝生真沙子
 マーシャル:家中 宏
 テオドア:宇垣秀成
 
 【スタッフ】
 原作:Delegation of Enastoria
 監督:登坂 晋
 シリーズ構成:小柳啓伍
 キャラクター原案:QP:flapper
 キャラクターデザイン・総作画監督:西尾公伯
 メカデザイン:鈴木勘太
 サブキャラクターデザイン:常盤健太郎
 音響監督:岩浪美和
 音楽:高橋 諒
 音楽制作:ランティス
 オープニング主題歌:TRUE「Divine Spell」
 エンディング主題歌:Minami「Patria」
 プロデュース:インフィニット
 アニメーション制作:アクタス
- 
                
                      おくさまが生徒会長!+!\さぁ、青春ど真ん中もう一度駆け出そう/ 
 
 TVアニメの第2シリーズ。誓いのキスは左胸!? カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった! ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!? ちょっぴり◇な“ひとつ屋根の下ラブコメ”! ※◇はハートマークとなります。
 
 【キャスト】
 若菜羽衣:竹達彩奈
 和泉隼斗:興津和幸
 三隅 倫:津田美波
 西条ほのか:徳井青空
 新倉あやね:藤本 葵
 藤咲可憐:杉山由恵
 猿渡真都:長妻樹里
 三隅 慧:白石涼子
 
 【スタッフ】
 原作:中田ゆみ「おくさまが生徒会長!」
 掲載:「月刊ComicREX」
 発行:一迅社
 総監督・キャラクターデザイン:古川博之
 監督:佐々木勅嘉
 音響監督:大室正勝
 音楽:羽鳥風画
 制作プロダクション:ドリームクリエイション
 アニメーション制作:セブン
 音響制作:ダックスプロダクション
 製作:星風高校風紀委員会!、!
- 
                
                      ルパン三世 PART4獲物は俺がいただくぜ! 
 待ってろ! イタリア
 
 これが『ルパン三世』だ! 『ルパン三世』新・本命シリーズ誕生! 抜群の頭脳で難関を突破、いかなる標的も必ず奪う大泥棒で美女が大好きなルパン三世が、イタリアとサンマリノを舞台に数々のターゲットを狙う! ルパンの計画を共に遂行するのは、相棒にして無敵のガンマン・次元大介と居合抜きの達人・石川五ェ門。それに正体不明の美女・峰不二子。だが彼女は敵か味方かわからない。一方、彼らを追うのはルパン逮捕に執念を燃やすICPOの敏腕捜査官・銭形警部。このお馴染の面々に加え、自由奔放なセレブ娘レベッカ・ロッセリーニがもう一人のヒロインとして大きく関わっていく。そしてイギリス諜報部MI6もルパンの動きを探ることになり…。キャラクター一人一人の際立つ存在感。ただ群れるのではなくプロフェッショナルがミッションのために手を組むという関係性。軽微なユーモア。随所に登場する実在の銃器や車輛。信頼と裏切りが錯綜し、最後の最後まで何が起こるか分からないスリリングな展開――。『ルパン三世』のオモシロサをギュッと凝縮し、超一流のエンタテインメントに仕上がった新・本命シリーズ!
 
 【キャスト】
 ルパン三世:栗田貫一
 次元大介:小林清志
 石川五ェ門:浪川大輔
 峰不二子:沢城みゆき
 銭形警部:山寺宏一
 レベッカ:藤井ゆきよ
 ニクス:咲野俊介
 
 【スタッフ】
 原作:モンキー・パンチ
 総監督:友永和秀
 監督:矢野雄一郎
 シリーズ構成:高橋悠也
 キャラクターデザイン:横掘久雄
 音楽:大野雄二
 美術監督:山子泰弘
 色彩設計:山本智子
 撮影監督:田沢二郎(T2スタジオ)
 CG監督:田村和弘(ダンデライオン)
 編集:笠原義宏
 音響監督:清水洋史(東北新社)
 音響効果:倉橋静男(サウンドボックス)
 プロデューサー:浄園 祐
 アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
 製作・著作:トムス・エンタテインメント
- 
                
                      浪川大輔と岡本信彦のおつかれ3 その1勝手気ままに、ゆる〜く「おつかれ3(さん)!」 
 おつかれ3は声優・浪川大輔と岡本信彦が、3にまつわる世間でウワサとなっていることを紹介したり、おもいっきり楽しんだりするゆる〜い企画です。
 
 【キャスト】
 浪川大輔
 岡本信彦
 ゲスト:村瀬 歩
 
 【スタッフ】
 製作:おつかれ製作委員会
 制作プロデューサー:岩井一見(ウッドオフィス)
 
- 
                
                      浪川大輔と岡本信彦のおつかれ3 その2勝手気ままに、ゆる〜く「おつかれ3(さん)!」 
 
 おつかれ3は声優・浪川大輔と岡本信彦が、3にまつわる世間でウワサとなっていることを紹介したり、おもいっきり楽しんだりするゆる〜い企画です。
 
 【キャスト】
 浪川大輔
 岡本信彦
 ゲスト:村田太志、木村良平
 
 【スタッフ】
 製作:おつかれ製作委員会
 制作プロデューサー:岩井一見(ウッドオフィス)
- 
                
                      浪川大輔と岡本信彦のおつかれ3 その3勝手気ままに、ゆる〜く「おつかれ3(さん)!」 
 
 おつかれ3は声優・浪川大輔と岡本信彦が、3にまつわる世間でウワサとなっていることを紹介したり、おもいっきり楽しんだりするゆる〜い企画です。
 
 【キャスト】
 浪川大輔
 岡本信彦
 ゲスト:山下大輝
 
 【スタッフ】
 製作:おつかれ製作委員会
 制作プロデューサー:岩井一見(ウッドオフィス)
- 
                
                      ピアシェ〜私のイタリアン〜これは、料理で紡がれる絆と成長の物語―。 
 
 色とりどりの美味しい料理に、甘いドルチェが並ぶイタリア料理店―トラットリア「フェスタ」。
 そこでアルバイトをする七瀬萌里菜は、今日もイタリア料理のことを勉強しながら、お仕事に励んでいます。
 小学生で店長代理の北原マロ率いる、個性派揃いのスタッフたちと一緒に、トラットリア「フェスタ」は、皆様のご来店をお待ちしております。
 
 【キャスト】
 七瀬萌里菜:千本木彩花
 北原マロ:米内佑希
 近野桐秀:阿座上洋平
 藤木瑠梨:日笠陽子
 折木衛:八代拓
 帝莉沙羅:五十嵐裕美
 
 【スタッフ】
 原作:Nab_At(渡辺敦子)「ピアシェーヴォレ!〜piacevole〜」
 監督:桜井弘明
 キャラクターデザイン:渡辺敦子
 美術監督:春日礼児
 音響監督:菊池晃一
 音響制作:ノワ
 音楽制作:ポニーキャニオン
 アニメーション制作:ゼロジー
