旧作の作品:6018件
- 
                
                      ノンストップ(吹替版)高度10,000m。韓国“初”のハイジャックアクション大作に乗り遅れるな! 
 
 女は超一流スパイ、男は頭脳派のエージェント―もう、誰も2人を止められない!
 歌手・女優として第一線で活躍し続けるオム・ジョンファ(女スパイ)×「愛の不時着」「空から降る一億の星」 他出演の変幻自在のカメレオン俳優パク・ソンウン(頭脳派エージェント)が、夫婦役で共演!
 アクション監督は『悪人伝』『MASTER/マスター』のチェ・ボンロク。ボーイング777機の内装を完全再現!サーバーやメンテナンスセクションなど、非公開の機内エリアも登場。
 
 【キャスト】
 ミヨン:オム・ジョンファ
 ソクファン:パク・ソンウン
 ヒョンミン:ペ・ジョンナム
 北朝鮮からのテロリスト:イ・サンユン
 
 【スタッフ】
 監督:イ・チョルハ
 アクション監督:チェ・ボンロク
- 
                
                      あまんちゅ! 第13話新しい宝物が見つかる。 
 
 春。物事が大きく移り変わる季節。伊豆の町で生まれ育った小日向光と、東京から引っ越してきたばかりの大木双葉は、ともに夢ヶ丘高校に入学し運命的な出会いを果たす。光に誘われるまま双葉が足を踏み入れたのは、スキューバダイビングという未知の世界。何事もプラス思考の光と、自分がいかに小さな存在かを実感させてくれるダイビングの魅力――新たな出会いが、双葉の臆病な心を徐々に溶かしていく。そして、日々の生活においても二人はさながらダイビングで命を預け合う「バディ」のように、ともに多くの幸せを共有する関係を築いていくことに……。
 
 【キャスト】
 小日向 光:鈴木絵理
 大木双葉:茅野愛衣
 二宮 愛:大西沙織
 二宮 誠:梅原裕一郎
 火鳥真斗:伊藤 静
 ちゃ顧問:久保ユリカ
 小日向きの:井上喜久子
 
 【スタッフ】
 原作:天野こずえ
 掲載:「MAGCOMI」
 発行:マッグガーデン
 総監督:佐藤順一
 監督:カサヰケンイチ
 脚本:赤尾でこ
 キャラクターデザイン:伊東葉子
 美術監督:柴田千佳子(スタジオカノン)
 色彩設計:石田美由紀
 撮影監督:間中秀典、福世晋吾
 編集:須藤 瞳(REAL-T)
 音楽:GONTITI
 OPテーマ:坂本真綾「Million Clouds」
 音楽制作:フライングドッグ
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 製作:夢ヶ丘高校ダイビング部
- 
                
                      マーティン・エデン(字幕版)絶望の青春 
 
 20世紀アメリカ文学の傑作、ジャック・ロンドンの自伝的小説がイタリアを舞台に蘇る。労働者階級出身ながら、若き日の破天荒な生活を経て大作家になるというアメリカン・ドリームの体現者であり、冒険小説で一世を風靡した作家ジャック・ロンドン。代表作「野性の呼び声」がハリソン・フォード主演で映画化されるなど昨今再び注目を集めているが、遂にその波乱万丈な生きざまを元に生み出された自伝的巨編が、イタリア、ナポリ出身の気鋭のフィルムメイカー、ピエトロ・マルチェッロの手によって映画『マーティン・エデン』として蘇った。舞台は原作の20世紀初頭のアメリカ西海岸オークランドから、イタリア、ナポリへ移された。貧しい船乗りマーティンが優雅なブルジョワの“高嶺の花”エレナに恋したことから作家を目指し、幾多の障壁と挫折を乗り越えてついに名声と富を手にするが…。果たして彼を待ち受けるのは希望か、絶望か――。主人公マーティン・エデンを演じるのは、イタリアを代表する俳優の1人、『グレート・ビューティー/追憶のローマ』(14)のルカ・マリネッリ。本作の演技により、2019年ヴェネツィア国際映画祭で『ジョーカー』(19)のホアキン・フェニックスを抑えて見事男優賞に輝いた。“イタリアのアラン・ドロン”と呼ばれる端正な顔立ちと抜群の演技力で、今、世界の映画界が最も注目する俳優だ。
 監督のピエトロ・マルチェッロは、イタリアで11を超える翻訳が出版されているベストセラーをスーパー16mmフィルムを使用し、ドキュメンタリーとフィクションの領域を自由に行き交う手法を駆使、多様な記録映像を盛り込みながら、あえて厳密な時代設定を避けて時空を超えた普遍的な物語として語ってみせた。
 
 【キャスト】
 マーティン・エデン:ルカ・マリネッリ
 エレナ・オルシーニ:ジェシカ・クレッシー
 マルゲリータ:デニーズ・サルディスコ
 ニーノ:ヴィンチェンツォ・ネモラート
 ラス・ブリッセンデン:カルロ・チェッキ
 
 【スタッフ】
 監督:ピエトロ・マルチェッロ
 プロデューサー:ダリオ・ゾンタ,アレッシオ・ラッツァレスキ,ミヒェル・メルクト
 製作会社:Avventurosa、Ibc Movie with Rai Cinema
 原作:マーティン・イーデン
 脚本:マルリツィオ・ブラウッチ、ピエトロ・マルチェッロ
 音楽:マルコ・メッシーナ&サシャ・リッチ (Era)、パオロ・マルゾッキ
- 
                
                      10万分の1全てが初めてだった。恋も、両想いも、そしてALSという病もー。 
 
 白濱亜嵐×平祐奈のW主演で贈る 最高に幸福で切ない恋愛映画が誕生!
 「このマンガがすごい!WEB」で紹介され、「今一番泣ける漫画」とSNSで口コミが広がり、120万部突破の大ヒットを記録。ピュアラブの名手と絶賛される宮坂香帆の人気コミック「10万分の1」の実写映画化がついに実現した。
 
 【キャスト】
 桐谷蓮:白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS)
 桜木莉乃:平祐奈
 橘千紘:優希美青
 比名瀬祥:白洲迅
 桜木春夫:奥田瑛二
 
 【スタッフ】
 監督:三木康一郎
 プロデューサー:中畠義之、林絵理、竹本聡志、齋藤寛朗
 製作会社:メディアプルポ カズモ
 原作:宮坂香帆
 脚本:中川千英子
 音楽:小山絵里奈
- 
                
                      甘いお酒でうがい今、いちばんまっすぐ立ててる気がする。 
 
 じろう(シソンヌ)が長年演じてきた代表的登場人物の一人である「川嶋佳子」。彼女が日記を書いたなら…と描かれた小説『甘いお酒でうがい』の映画化。
 40代独身女性が何気ない日常を綴った1年5ヶ月の日々。恋、亡き母、人生…。彼女が書き留めるのは誰でも覚えのある人生の悲哀と日常にちりばめられている小さな喜び。
 じろう(シソンヌ)の卓越なる感性と言葉の世界を、様々な世代の女性の生き様を描いてきた大九明子が演出。
 
 【キャスト】
 川嶋佳子:松雪泰子
 若林ちゃん:黒木華
 岡本くん:清水尋也
 演歌のおじさん:古舘寛治
 不動産屋前の若い男の人:前野朋哉
 
 【スタッフ】
 監督:大九明子
 製作会社:吉本興業
 原作:じろう(シソンヌ)
- 
                
                      闇夜の時代劇サンライズ・ネオ・ハイパー・アニメーション 
 
 1995年当時、まだ実験的な段階にあったコンピュータを使用した手法を多用して製作された、新感覚の時代劇アニメーション。サンライズを代表する富野由悠季、高橋良輔、今西隆志が脚本・演出を手がけ、明智光秀を本能寺へ向かわせたエピソード「老ノ坂」と、伊賀忍軍と家康の関係を示すエピソード「正体を見る」、戦国時代のもののけ退治話「甚助の耳」、沖田総司にまつわる物語「幕末洛中瓦版」の全4話が製作された。
 
 【キャスト】
 明智光秀:廣田行生
 ヒロ子(“ヒロ”は煕にニスイ):唐沢 潤
 下忍:佐々木 敏
 半蔵:井上倫宏
 家康:廣田行生
 林崎甚助:緒方賢一
 山田八右衛門:子安武人
 かつき:天野由梨
 瓦版屋お駒:荒川美奈子
 沖田総司:子安武人
 
 【スタッフ】
 脚本・演出:富野由悠季(「正体を見る」)、今西隆志(「老ノ坂」「幕末洛中瓦版」)、 高橋良輔(「甚助の耳」)、三輪孝輝(「甚助の耳」)
 作画:三輪孝輝(「甚助の耳」)、塩山紀生(「老ノ坂」「幕末洛中瓦版」)
 キャラクターデザイン:そえたかずひろ(「正体を見る」)
- 
                
                      同級生思春期にゆれる少年たちの、ピュア・ラブストーリー。 
 
 中村明日美子がはじめて手掛けたBL作品『同級生』は、二人の男子高校生のじれったくて純粋な恋の姿に、胸を打つときめきを感じさせた傑作漫画。発表以来その反響は広がり、多くの人に愛される自身の代表作となった。そして2015年、アニメーション化が発表されると、またも驚嘆の声が上がった。まさに理想的な制作陣。キャラクターデザインの林明美は、原作にある優美な男子像をすくいとり、麗しくも愛おしい佐条と草壁を描いた。美術監督の中村千恵子は、手彩のタッチをつかい、感情が沸き立つ情景を見せる。そして優しいギターの旋律で少年たちを包みこむ押尾コータロー。洗練されていながらも、ぬくもりを感じるこの世界を監督するのは、情感と艶の演出で注目を浴びてきた俊英・中村章子。清らかで繊細な青春の息づかいが、最高の布陣で映像に刻まれる。ただ同級生になったことが、奇跡であるほどのきらめきをもって心ではじけたあの瞬間。まばゆくて切ない恋の物語が、いま紐解かれる。
 
 【キャスト】
 佐条利人:野島健児
 草壁 光:神谷浩史
 原 学:石川英郎
 
 【スタッフ】
 原作:中村明日美子「同級生」(茜新社刊)
 監督:中村章子
 キャラクターデザイン:林 明美
 美術監督:中村千恵子(スタジオ心)
 色彩設計:歌川律子
 撮影監督:長瀬由起子
 3DCG:佐藤香織
 編集:西山 茂(リアル-T)
 音楽:押尾コータロー
 音響監督:藤田亜紀子
 音響制作:HALF H・P STUDIO
 制作:A-1 Pictures
 配給:アニプレックス
- 
                
                      聖戦士ダンバイン TV編集版それ故にミ・フェラリオの伝えるバイストン・ウェルの物語を伝えよう… 
 
 異世界バイストン・ウェルに引き込まれた若者ショウは、不思議な人型戦闘兵器“ダンバイン”を与えられ、野望に燃える地方領主ドレイクの“聖戦士”として迎えられる。抵抗勢力の若きリーダー・ニーと、それに協力するマーベル達に出会ったショウは、ドレイクの野望を阻止しようと彼らと共に立ち上がる。 ※全3話構成のTVシリーズのダイジェスト版。
 
 【キャスト】
 ショウ・ザマ:中原 茂
 マーベル・フローズン:土井美加
 ニー・ギブン:安宅 誠
 キーン・キッス:高田由美
 チャム・ファウ:川村万梨阿
 リムル・ルフト:色川京子
 エレ・ハンム
 ドレイク・ルフト:大木正司
 バーン・バニングス:速水 奨
 トッド・ギネス
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇・富野由悠季
 監督:富野由悠季
 キャラクターデザイン:湖川友謙
 メカニカルデザイン:宮武一貴
 音楽:坪能克裕
- 
                
                      映画かいけつゾロリ ZZ(ダブルゼット)のひみつゾロリたちが過去にタイムスリップ! トレードマークの「ZZ(ダブルゼット)」誕生のひみつが、ついに明かされる! 
 
 朝一番にドーナツ屋さんに並ぶため、“目覚まし時計”型のゾロリ庵で寝ていたゾロリとイシシ&ノシシ。3人はひょんなことから異空間に吸い込まれてしまった! 行きついた先は見知らぬ町。そこで出会ったすてきなレディにゾロリが恋心を抱いたのもつかの間、「ゾロリーヌ」と名乗った彼女は、なんと若き日のゾロリママだった! ゾロリたちは過去にタイムスリップしてしまったのだ!! 突然あらわれた謎のかいじゅうに飲み込まれてしまったゾロリーヌを取り戻すため、宝探しから帰ってきたトレジャーハンターのゾロンド・ロンとともに奮闘するゾロリたち。はたして、ゾロリたちは、無事、ゾロリーヌを助けることができるのか? そして、「ZZ(ダブルゼット)」マークにかくされたひみつとは? かいけつゾロリ誕生のひみつが、今、ここに明かされる!!
 
 【キャスト】
 ゾロリ:山寺宏一
 イシシ:愛河里花子
 ノシシ:くまいもとこ
 ゾロリーヌ:百田夏菜子
 ロン先輩
 
 【スタッフ】
 原作:原ゆたか(「かいけつゾロリ」シリーズ/ポプラ社刊)
 監督:藤森雅也
 脚本:吉田玲子
 音楽:田中公平
 アニメーション制作:BN Pictures・亜細亜堂
 配給:東京テアトル
 配給協力:イオンエンターテイメント
- 
                
                      魔王城でおやすみ囚われの姫ですが、とってもよく眠れています。 
 
 かつて、人と魔が交わり、共に存在した時代。魔王は人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した――。囚われのスヤリス姫は、檻の中でつぶやく。「…寝る以外…することがない」 牢をこっそり抜け出して、よりよい安眠を求め魔王城を…探索!? 自由気ままな人質姫が魔物たちを巻き込んで好き勝手!! 新感覚、睡眠ファンタジーコメディー!
 
 【キャスト】
 スヤリス姫:水瀬いのり
 魔王タソガレ:松岡禎丞
 あくましゅうどうし:石川界人
 レッドシベリアン・改:小林親弘
 勇者アカツキ:下野 紘
 はりとげマジロ:小山力也
 やしき手下ゴブリン:高橋伸也
 ミノタウロス:山根雅史
 フランケンゾンビ:相馬康一
 ネオ=アルラウネ:大原さやか
 かえんどくりゅう:黒田崇矢
 ポセイドン:大塚剛央
 ハーピィ:大橋彩香
 シザーマジシャン:諏訪部順一
 アラージフ:佐倉綾音
 
 【スタッフ】
 原作:熊之股鍵次(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
 監督:山﨑みつえ
 副監督:野呂純恵
 シリーズ構成:中村能子
 キャラクターデザイン:菊池 愛
 サブキャラクターデザイン:中島千明
 プロップデザイン:松本 恵
 美術監督:中村千恵子
 色彩設計:石黒けい
 撮影監督:伊藤邦彦
 ビジュアルエフェクト:杉浦誠一
 グラフィックデザイン:桒野貴文
 編集:武宮むつみ
 音楽:橋本由香利
 音楽制作:ランティス
 音響効果:白石唯果(いいな)
 キャスティングマネージャー:谷村 誠(プロ・フィット)
 アニメーション制作:動画工房
 製作:魔王城睡眠促進委員会
- 
                
                      GET OVER −JAM Project THE MOVIE−結成20周年を迎えたJAM Project 初のドキュメンタリー映画! 
 
 音楽を通して世界を勇気づけ、世界に「アニソン」を躍進させた開拓者であり、“レジェンド”と称される彼らの真実のメッセージ。ありのままのJAM Projectの姿を映し出した、究極のリアルドキュメンタリー。
 
 【キャスト】
 影山ヒロノブ
 遠藤正明
 きただにひろし
 奥井雅美
 福山芳樹
 ALI PROJECT
 angela
 GRANRODEO
 FLOW
 梶浦由記
 
 【スタッフ】
 監督:大澤嘉工
 製作:井上俊次・二宮清隆
 企画:松村起代子・宇田川美雪
 プロデューサー:高橋義人
 撮影:脇屋弘太郎・西岡 章
 録音・音響デザイン:石寺健一
 オンライン編集:波江野 剛
 ラインプロデューサー:安養寺紗季・原 啓介
 Artist management:ハイウェイスター・FIRE WORKS・MOJOST
 劇中音楽:栗山善親・寺田志保
 音楽制作:ハイウェイスター
 音楽協力:中西 豪・矢田晶子
 Special Thanks:水木一郎・さかもとえいぞう・松本梨香・Ricardo Cruz
 特別協力:日本航空株式会社
 「GET OVER 〜 JAM Project THE MOVIE 〜」FILM PARTNERS:バンダイナムコアーツ 高野宏之・竹山茂人・東北新社・福岡正章・黒木健二郎
 制作:東北新社
 配給:東宝映像事業部
- 
                
                      牧野澪菜「れいなは一生懸命!!」令和2年はれいな元年。グラビア快進撃の美少女に1秒も目が離せないっ!! 
 身長144センチのミニマムグラマー、舞台女優としても活躍中の牧野澪菜ちゃん。新米ミニスカナース「れいな」が大奮闘!!ちっちゃなカラダで元気いっぱい、時にセクシーにアナタを癒やします。
- 
                
                      極上!!めちゃモテ委員長めちゃモテ☆ミラクルチェンジ大作戦! ミッション! スタートですわっ!! 
 
 高校2年生のクラス委員長『北神 未海(きたがみ みみ)』 は、中学の卒業式の日に失恋してから、モテる女の子になるために『パーフェクトな委員長』を目指して日々努力中!クラスメイト達の恋やおしゃれの悩みを完璧なアドバイスでズバッと解決してあげる、頼れる憧れの委員長!! 一方で自分は、クラスメイトの『東條 潮(とうじょう うしお)』に片思い中だが、肝心なところで邪魔が入ってなかなか告白できないでいる…。果たして未海は、パーフェクトなめちゃモテ委員長になれるのか? そして、気になる恋の行方は…?? 【極上!! めちゃモテ委員長】は、恋におしゃれに悩む女の子達のお手伝いをしながら、未海と一緒にワンランク上のモテ子を目指す、学園ハートフルストーリー☆
 
 【キャスト】
 北神未海:小川真奈
 テモテモ:千葉千恵巳
 東篠 潮:大島 崚
 西崎 青:安部龍太郎
 南雲波人:渡辺友裕
 坂下リカ:大津田裕美
 
 【スタッフ】
 原作:にしむらともこ
 監督:小坂春女
 シリーズ構成:高橋ナツコ
 キャラクターデザイン:萩原しょう子・甲藤まどか
 アニメーション制作:小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント・シナジーSP
- 
                
                      トランス・フューチャー(吹替版)あなたの脳は 真実にたどり着けるか?タイムトラベルを繰り返し、殺された恋人を救え!驚愕のラストが待ち受ける映画祭絶賛のSFタイムサスペンス! 
 
 殺された恋人を救う為、IQ170の天才物理学者がタイムトラベルで未解決事件を追う!映画祭が絶賛したSFタイムサスペンス!製作陣に『シティ・オブ・ゴッド』『ブラインドネス』の鬼才フェルナンド・メイレレス監督。
 初の長編作となるブルーノ・ビニ監督を支えたのは、同じブラジルの鬼才、フェルナンド・メイレレス。低予算ながら知的なアイディア、巧みな脚本と演出で観る者を刺激し、世界に通用する作品へ導いた。
 映画祭で数々の賞を受賞&ノミネート
 マンチェスター国際映画祭 グランプリ&作品賞&女優賞&編集賞受賞
 ロサンゼルス ブラジリアン映画祭 男優賞ノミネート
 
 【キャスト】
 ダニエル:ブルーノ・ガリアッソ
 シモーネ:ブランカ・メッシーナ
 マリア:ビア・アランテス
 ロベルト署長:ロベルト・ビリンデッリ
 
 【スタッフ】
 監督:ブルーノ・ビニ
 プロデューサー:ルチアナ・ドルジーナ
 制作会社:Canal Brasil
 脚本:ブルーノ・ビニ
- 
                
                      エレメント・シスターズ 4分の1の魔法(吹替版)シスターマジック―それは4姉妹の絆の力 
 火・水・土・空気の魔法を巡るハートフル・ファンタジー
 
 イギリスで大人気ペーパーブック、シェリダン・ウィンの原作「スプライトシスターズ」を映像化!
 原作は、シリーズ化もされている4姉妹の冒険を描いた「スプライト・シスターズ」のペーパーブックを映像化。『ハリーポッター』シリーズ同様に、本国のドイツでは、姉妹の絆や親子の絆、仲間との友情などが描かれており、大人から子どもまで幅広い年齢層に愛されている。最新のVFX技術、姉妹の絆の物語、さらに歌やダンスなど盛りだくさんのハートフルファンタジーだ。
 
 【キャスト】
 フレーム:ライラ・パドツケ
 マリーナ:ヘッダ・エルレバッハ
 フローラ:リリス・ジュリー・ジョナ
 スカイ:レオノーレ・フォン・バーグ
 
 【スタッフ】
 監督:スヴェン・ウンターヴァルト・Jr
- 
                
                      佐々木、イン、マイマイン佐々木、青春に似た男 
 
 悠二は、俳優になるために上京したものの、鳴かず飛ばずの日々を送っている。別れた彼女のユキとの同棲生活も未だに続き、彼女との終わりも受け入れられない。そんなある日、高校の同級生・多田と再会した悠二 は、高校時代に絶対的な存在だった “佐々木”との日々を思い起こす。 常に周りを巻き込みながら、爆発的な生命力で周囲を魅了していく佐々木。だが佐々木の身に降りかかる“ある出来事”をきっかけに、保たれていた友情がしだいに崩れはじめる。
 
 【キャスト】
 悠二:藤原季節
 佐々木:細川岳
 ユキ:萩原みのり
 多田:遊屋慎太郎
 木村:森優作
 一ノ瀬:小西桜子
 苗村:河合優実
 吉村:井口理(King Gnu)
 佐々木正和:鈴木卓爾
 須藤:村上虹郎
 
 【スタッフ】
 監督:内山拓也
 脚本:内山拓也,細川岳
- 
                
                      【新番組】タケタケバッチのJORKERS BATTLE〜運命の使者〜
- 
                
                      うーさーのその日暮らし 覚醒編ネットに住まう謎の黄色い動物・うーさーが帰って来た! 
 
 ラブリーにしてダークネス、クールなようでただ無気力、黄色くて腹黒い動物・うーさーが、ただ己の欲望に忠実に生きる、心が温まりそうで温まらないショートストーリーが帰って来た。
 
 【キャスト】
 うーさー:宮野真守
 りん:小澤みのり
 れん:長宗春佳
 ゆう:Tia
 みほ:佐藤悠里
 ダスウサ
 名前を呼んではいけないあの動物
 あじぽん
 中二先輩
 お知らせうーさー
 
 【スタッフ】
 原作:宇佐義大「うーさーのその日暮らし」
 発行:星海社
 キャラクターデザイン:ふじのきともこ
 監督:セトウケンジ
 シリーズ構成:宇佐義大、中村能子
 OP/ED映像監督:松根マサト(アリスフロムジャパン)
 音響監督:小泉紀介
 音楽:若田部誠、坂部大介
 アニメーション制作:サンジゲン、ライデンフィルム
 製作:Project wooser 2
- 
                
                      怪奇蒐集者 戸神重明実話だからこそのリアリティでジワリと迫る!怪談作家戸神重明が集めた“すぐそこにある”怪異! 
 
 シャキーン/カブト虫/イエティの首(前後編)/夜の一本道/母校の文化祭/番町
 
 【キャスト】
 戸神重明
 著書:『怪談標本箱 生霊ノ左』『恐怖箱 深怪』(竹書房文庫)
 共著:『恐怖箱 煉獄怪談』『恐怖箱 魂迎』『怪 異形夜話』(竹書房文庫)、『怪談実話NEXT』(メディアファクトリー)
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ(2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」(2008)、「すんどめNEW」1,2「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      怪奇蒐集者 蜃気楼龍玉シリーズ案内人・蜃気楼龍玉が刻の風を超え、いぶし銀の凄味で魅せる大人の怪談! 
 
 作家、タレント、女優、オカルト研究家から本職怪談師まで!各方面で活躍する怪談奇譚のハンター達がまるごと1本たっぷり聴かせる本格派怪談シリーズ!
 
 【キャスト】
 蜃気楼龍玉 「怪奇蒐集者」シリーズオープニング案内人
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ(2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」(2008)、「すんどめNEW」1,2「ハイキック・エンジェルス」
 企画:小林忠
- 
                
                      エスカクロンこの世界には、暖かな光と、たくさんの音が溢れてたんだね。 
 
 深い雪に被われた終末の世界、誰かがターミナルと呼んだその場所からやってきた不思議なふたりの少女たち。
 
 ひとりはクロン、真夏に咲くひまわりのような明るい笑顔が特徴で、なんにでも興味津々。
 ひとりはエスカ、夜明けに残った月のような柔らかで、神秘的な目が印象的。
 
 異なる雰囲気だが、どこか似ているふたり。
 ふたりはこの現実世界のことをトランジットと呼んでいる。
 
 ふたりがトランジットで触れる音楽や景色、様々な人との繋がり
 なにかの変化をもたらしていく―−。
 
 【キャスト】
 エスカ:安済知佳
 クロン:安野希世乃
 笠井隼太:羽多野 渉(#1ゲストキャラクター)
 斉藤 栞:佐藤利奈(#2ゲストキャラクター)
 
 【スタッフ】
 総監督:水島精二(『機動戦士ガンダム00』)
 監督:山口ひかる(『銀魂』『おそ松さん』コンテ・演出)
 脚本:髙橋龍也(『アイドルマスター/シンデレラガールズ』)
 キャラクター原案:水無月 徹(『ToHeart』)
 キャラクターデザイン:渡部里美(『アイカツ!』作画監督・デザインワークス)
 音楽:未知瑠(Hifumi,inc.)
 音楽制作:DIVEⅡentertainment
 アニメーション制作:Lerche(『ダンガンロンパ』『暗殺教室』)
- 
                
                      グレート・ホワイト(吹替)生還まで160km。遭難者たちが絶海で命を託したのは、一隻の「救命ボート」。血に餓えた“巨大鮫”からの限界サバイバルが、いま始まる。 
 
 【キャスト】
 カトリーナ・ボウデン/アーロン・ジャクベンコ/キミエ・ツカコシ/ティム・カノ/タチアナ・マリアノヴィッチ
 
 【スタッフ】
 監督:マーティン・ウィルソン
- 
                
                      俺旅。シーズン1 〜NY・台湾編〜自分の足で世界を見よう! 
 
 【NY編 村井良大×佐藤貴史】
 N.Y・ブロードウェイに憧れを抱く村井良大と、村井がプライベートで兄貴として慕う実力派俳優の佐藤貴史。村井は、憧れのN.Yブロードウェイを訪れ、ミュージカルを観劇して感動する。「本場のミュージカルを習いたい!」と思う村井に、佐藤はツアーコンダクターのように街を案内するのだが。。。二人は、なんとかミュージカルスクールに参加し、レッスンに励む。実際のブロードウェイの役者との触れ合いで感化され、村井は路上パフォーマンスをすることを決意する。
 
 【台湾編 松田凌×畠山遼】
 舞台を中心に活躍する、松田凌と畠山遼の’りょうりょうコンビ’。彼らはプライベートでも仲良しだが、意外なことにこれが初めての共演。海外旅行初の松田凌と2回目の畠山遼。この初々しい二人が、なんと大胆にも台湾で行くところも決めずに、地図を指さして行き当たりばったりの旅を敢行!101タワーをスタート地点に、台北の夜景が一望できる象山、美味しいもの?がいっぱいの夜市、そして、なんと台湾オペラにも挑戦!’りょうりょうコンビ’のオリジナル体験台湾旅行が始まる。
 
 【キャスト】
 【NY編】
 村井良大
 佐藤貴史
 
 【台湾編】
 松田凌
 畠山遼
 
 【スタッフ】
 監督:松岡孝典
- 
                
                      俺旅。シーズン2 〜香港・インドネシア編〜自分の足で世界を見よう! 
 
 【インドネシア編 村井良大×佐藤貴史】
 村井良大と佐藤貴史が再び「俺旅。」にチャレンジ!
 東京都内のインド料理店で、カレー好きのさと兄がインドに行きたいということで、いざ出発。ところが成田空港に2人で行くと、村井がコーディネートしたのはインドではなく、インドネシアだった!
 
 【香港編 中河内雅貴×植木豪/良知真次×大山真志】
 舞台「アルターボーイズ」で人気の4人組が香港を旅する。まずは先発として、中河内雅貴と植木豪のコンビが様々な九龍の魅力を満喫。
 そして後から来た良知真次と大山真志を出迎え、4人で新たなる香港の観光スポットへ。仲良し4人組が揃い、この旅がさらに面白く展開してゆく・・・。
 後半は、中河内と植木は日本へと旅立ち、2人になった良知と大山はスターフェリーに乗って香港島へ。香港島の魅力を肌で感じ、良知&大山の友情が深まってゆく・・・。
 
 【キャスト】
 【インドネシア編】
 村井良大
 佐藤貴史
 
 【香港編】
 大山真志
 良知真次
 中河内雅貴
 植木豪
 
 【スタッフ】
 香港編監督:三木和史
 インドネシア編監督:東條政利
- 
                
                      俺旅。シーズン3 〜タイ・ベトナム編〜自分の足で世界を見よう! 
 
 【タイ編 青木玄徳×赤澤燈】
 アジア大好きの青木玄徳と、海外旅行自体が始めての赤澤燈。訪れたのは微笑みの国タイ・バンコク。古今の文化が見事に調和するこの街で、すべての事が刺激的!水上マーケットで出会った人の家庭におじゃまし触れ合いを楽しんだり、プーケットではビーチリゾートを思い切り満喫。そしてまさかの、女の子になっちゃう?!?玄くんと燈くんの魅力が炸裂する!
 
 【ベトナム編 平野良×玉城裕規】
 共演も多い仲良しコンビの平野良と玉城裕規。ロケ番組の経験豊富な平野と、ロケ番組に不慣れな玉城が訪れたのは、自然豊かな癒しの国・ベトナム。初日から記録的な豪雨に見舞われるなど、波乱含みの旅がスタート。アオザイのオーダーメイドやメコン川のジャングルクルーズにチャレンジし、次第にベトナムに馴染んでいく。それからお酒好きの二人はアルコール度数の高いベトナム酒を飲みまくるが。。。平良と玉ちゃんの魅力満載の旅が始まる!
 
 【キャスト】
 【タイ編】
 青木玄徳
 赤澤燈
 
 【ベトナム編】
 平野良
 玉城裕規
 
 【スタッフ】
 タイ編監督:松岡孝典
 ベトナム編監督:湯浅弘章
- 
                
                      俺旅。シーズン4 〜ハワイ・ロサンゼルス編〜自分の足で世界を見よう! 
 
 【ハワイ編 黒羽麻璃央×崎山つばさ】
 人気爆発、仲良しコンビの黒羽麻璃央と崎山つばさ。2人は行きたかった念願のハワイに大興奮!ハワイの海でイルカと泳ぎ、ワイキキの街をのんびりと散策したり、ハワイの新名所でバギーやクライミング体験で大はしゃぎしたりと満喫する。さらに俺旅ならではの“ムチ”、自分たちの足でダイヤモンドヘッドに登ることに!疲れ果てた2人だがそこには絶景が!開放的になった2人がハワイで見せるプライベートの表情など、貴重なシーンが満載。
 
 【ロサンゼルス編 村井良大×佐藤貴史】
 村井良大と佐藤貴史の凸凹仲良しコンビ。3度目の「俺旅。」は、映画の街ロサンゼルス。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を心から愛する村井は、ロケ地巡りに大興奮!後半はパワースポットのパロスバーデスの洞窟に向かうが、ここで予期せぬ出来事が!さらに2人は、ブルース・リーが生み出した格闘芸術”ジークンドー”に挑戦するが、ここでもアクシデント発生!今回も漫才コンビ顔負けのトークが炸裂!念願のロサンゼルスで、2人が弾けまくる!
 
 【キャスト】
 【ハワイ編】
 黒羽麻璃央
 崎山つばさ
 
 【ロサンゼルス編】
 村井良大
 佐藤貴史
 
 【スタッフ】
 監督:長瀬拓
- 
                
                      江藤彩也香「オトナはじめました」「HKT48」の元メンバー・江藤彩也香ちゃんのイメージ。久々のイメージ撮影に臨んだ彩也香ちゃんが、大人っぽいポーズや表情で新たな魅力を披露。透明感溢れるスレンダーボディにドキドキしちゃう! 
- 
                
                      恐すぎる監視カメラ 死角に潜む怨霊編心霊投稿動画「恐すぎる監視カメラ」シリーズ第16弾!!防犯カメラ、監視カメラなど定点カメラに映った初公開の心霊映像を10本収録!今回は、日常に溶け込む恐怖の瞬間を中心に公開!マンションの廊下、エレベーター、ゴミ捨て場、駐車場…。そこは人々が生活する上で切っても切り離せない場所…そこを静観する監視・防犯カメラの数々。「何か気配がする…」「誰かに見られている気がする…」。一度は誰もが頭をよぎったことがあるこの言葉の裏でカメラは決定的霊現象を捉えていた。今や人々の生活の安全の為、あらゆる場所に張り巡らされた監視・防犯カメラ。しかし、見え過ぎてしまうが為に決して見えてはいけないモノまで映し出されてしまっている!想像をはるかに超える身近過ぎる恐怖をあなたは目撃する! 
 
 【スタッフ】
 監督:笹川次郎
- 
                
                      ナイツ独演会 四苦八苦してカンペィが正解時事漫才「2020年をヤホーで調べました」、コント漫才「板沢直樹」、新しいスタイルの漫才もあり、11回目のナイツ独演会!! 
 
 【出演者】
 ナイツ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                      投稿!UFO・UMA 世界大混乱編10本ドキュメンタリーホラー投稿作品「いる。」シリーズなどを制作する十影堂エンターテイメントが手掛け、大きな反響を呼んでいる投稿作品「UFO・UMA」投稿映像集の第11弾!UFO・UMAの投稿映像としてすでにTV局から問い合わせ多数!フジテレビ「映っちゃったグランプリ」など多数のテレビ番組で放送されるなど話題沸騰中!!この作品は各メディアをはじめ、一般視聴者からも大きな反響を呼んでおり、新たな投稿系映像のジャンルとして確立!今回も、いままでにどこにも公開されていない初公開の新種映像を10本収録!!世界中を大混乱に陥れた原因がここに隠されているかもしれない!! 
 
 【キャスト】
 監督:井伊谷 忠治
