旧作の作品:6018件
- 
                
                      ご注文はうさぎですか??TVアニメの第2シリーズ。 
 この春から高校に通うべく新しい街にやってきたココア。
 道に迷って偶然に喫茶ラビットハウスに入るが、
 実は、そこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店だった。
 
 ちっちゃくてクールなチノ、軍人気質なリゼ、おっとり
 和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位的な
 かわいさの登場人物に、チノの同級生マヤ&メグ、
 常連客の青山ブルーマウンテン先生も加わって、
 ラビットハウスは今日もすべてがかわいい!
 
 【キャスト】
 ココア:佐倉綾音
 チノ:水瀬いのり
 リゼ:種田梨沙
 千夜:佐藤聡美
 シャロ:内田真礼
 マヤ:徳井青空
 メグ:村川梨衣
 青山ブルーマウンテン:早見沙織
 タカヒロ:速水 奨
 ティッピー:清川元夢
 
 【スタッフ】
 原作:Koi
 掲載:「まんがタイムきららMAX」
 発行:芳文社
 キャラクターデザイン・総作画監督:奥田陽介
 シリーズ構成:ふでやすかずゆき
 色彩設計:佐藤美由紀
 美術監督:平? 悟
 撮影監督:峰岸健太郎
 特殊効果:川西美保
 編集:高橋 歩
 音響監督: 明田川 仁
 音楽:川田瑠夏
 アニメーション制作:KINEMA CITRUS/WHITE FOX
- 
                
                      ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜喫茶店ラビットハウスへやってきたココア。 
 うさぎの看板に釣られて入ったこのお店こそが、彼女が下宿することになる場所でした。
 リゼや千夜、シャロたちとすぐに仲良くなったココアはすっかり“木組みの街”の一員に。
 ラビットハウスの一人娘であるチノのことは本当の妹のように可愛いがっています。
 
 そうして迎えた二度目の夏。
 今年もチノたちと、たくさんの思い出を作りたいココアですが、神妙な表情で、キャリーケースを持って駅のホームにたたずんでいます。
 ココアはいったいどこへ……?
 
 マヤとメグも遊びに来てくれて楽しい時間が流れますが、ココアが抜けてどこかちょっぴり賑やかさの足りないラビットハウス。
 そんな中、チノは少しだけ勇気を出して、みんなを花火大会に誘ってみることにしたのでした。
 
 【キャスト】
 ココア:佐倉綾音
 チノ:水瀬いのり
 リゼ:種田梨沙
 千夜:佐藤聡美
 シャロ:内田真礼
 マヤ:徳井青空
 メグ:村川梨衣
 モカ:茅野愛衣
 青山ブルーマウンテン:早見沙織
 タカヒロ:速水奨
 
 【スタッフ】
 原作:Koi(芳文社「まんがタイムきららMAX」連載)
 監督:橋本裕之
 原案・脚本:Koi、橋本裕之
 キャラクターデザイン:奥田陽介
 副監督:かおり
 美術監督:平?悟
 撮影監督:峰岸健太郎
 色彩設計:佐藤美由紀
 編集:高橋歩
 音楽:川田瑠夏
 音響監督:明田川仁
 アニメーション制作:production doA
- 
                
                      ご注文はうさぎですか?? 〜Sing For You〜音楽会のソロパートに選ばれたチノ。特訓をお願いされたリゼは、人前で歌うことに慣れさせようとカラオケ大会を開催しますが、チノの練習というよりは、みんなで盛り上がってしまいます。緊張したチノは当日ちゃんと歌えるのでしょうか──!? 
 
 【キャスト】
 ココア:佐倉綾音
 チノ:水瀬いのり
 リゼ:種田梨沙
 千夜:佐藤聡美
 シャロ:内田真礼
 マヤ:徳井青空
 メグ:村川梨衣
 青山ブルーマウンテン:早見沙織
 ティッピー:清川元夢
 チノの父:速水 奨
 チノの母:水樹奈々
 
 【スタッフ】
 原作:Koi(芳文社「まんがタイムきららMAX」連載)
 監督:橋本裕之
 脚本:ふでやすかずゆき
 キャラクターデザイン:奥田陽介
 美術監督:平? 悟
 撮影監督:峰岸健太郎
 色彩設計:佐藤美由紀
 編集:高橋 歩
 音楽:川田瑠夏
 音響監督:明田川 仁
 アニメーション制作:production dóA
- 
                
                      ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(字幕)絵画に魅せられた男がたどり着く“本当の価値”を描く、感動作!!名画の真実とすれ違う家族。互いに秘められた想いに心震える、人生讃歌。 
 
 【キャスト】
 ヘイッキ・ノウシアイネン/ピルヨ・ロンカ/アモス・ブロテルス/ステファン・サウク/ペルッティ・スヴェホルム/ヤコブ・オーマン/クリストファー・モラー
 
 【スタッフ】
 監督:クラウス・ハロ
- 
                
                      ドミノ 復讐の咆哮(吹替)「スカーフェイス」「アンタッチャブル」のブライアン・デ・パルマ監督が「パッション」以来7年ぶりに撮り上げたサスペンス・アクション。 
 
 【キャスト】
 ニコライ・コスター=ワルドー/カリス・ファン・ハウテン/ガイ・ピアース/ソーレン・マリン/エリック・エブアニー
 
 【スタッフ】
 監督:ブライアン・デ・パルマ
- 
                
                      怪奇蒐集者 川奈まり子作家としても新境地を切り拓いた川奈まり子の怖い話! 
 
 様々な舞台で活躍する怪奇蒐集家が語る異色の怪談シリーズ!AVから作家に進出、実話系から怪異に纏わる硬派なルポまで数々の著作を発表する川奈まり子がライター時代から培った確かな取材力で集めた戦慄実話を語る!
 
 【キャスト】
 出演:川奈まり子
 案内人:蜃気楼龍玉(噺家)
 
 【スタッフ】
 構成・演出:横山一洋
 企画・製作:小林 忠
 
- 
                
                      実録!!心霊映像恐怖BEST XIII歴代恐怖映像のBEST版一挙大公開!! 
- 
                
                      流出心霊動画 SNSの闇 10編「いる。」シリーズなどレンタル作品を手掛ける十影堂エンターテイメントが送り出すシリーズ第14弾!“投稿”された映像ではなく、様々な理由で“流出”してしまった心霊恐怖映像を独自のルートで入手。 
 今や誰もが当たり前のように楽しく使いこなしているSNS…。しかしそれは時として自身の首を絞めてしまうような諸刃の剣と化してしまう…。 個人間SNSでやりとりされた筈の動画や決して表に出すことのできない動画が第三者の手によって意図的に流出させられてしまう…。
 その映像の中にはおぞましき怨霊の姿が映りこんでいるものも存在していた…。人気投稿心霊映像の制作スタッフが厳選したものを10本収録!
 今回は流出映像の中から?かつてSNS上に存在していたが現在は消えてしまった” など恐怖心霊動画を収録!
 
 【スタッフ】
 監督:笹川次郎
- 
                
                      心霊投稿 真集 呪いの動画伝説 2020 心霊検証編人気心霊投稿作品「いる。」シリーズ、「恐すぎる監視カメラ」シリーズをはじめ、数々の心霊動画を収集し、世に送り出してきた十影堂エンターテイメントがお送りする「真集 呪いの動画伝説」シリーズ第12弾! 
 今回は、取材スタッフのもとに寄せられた、投稿者不明の心霊動画を収録!さらに、投稿された心霊映像の真相を探るべく、取材スタッフが調査を重ね、映像が撮られた現場へ赴き検証を実施!そこでスタッフが見たものとは…襲ってくる霊、恐ろしい形相の怨霊、現世に未練を持つ霊などさまざまな霊障を記録した心霊投稿映像と心霊映像の検証を収録!
 
 【スタッフ】
 監督:松浦翔
- 
                
                      ぞくり 怪談夜話 投稿実話物語 嫌劇場公開もされ、2016年夏から2017年春と2018年夏にTOKYO MXテレビでレギュラー放送され話題となった人気シリーズ「ぞくり。怪談夜話」の第16弾!実際に投稿されてきた恐怖体験談をドラマ化してお届け!見ていて思わず「ぞくり。」とする恐怖の心霊ショートストーリー5編を収録。これまでの「ぞくり。」の全シリーズを手がけてきた黒木公彦が製作総指揮を務める。監督は、前作に引き続き、映画『ハピネスインリトルプレイス』の制作やアイドリング‼!の『MY FATE』のMV制作に携わった、丸山弘太郎 ほか。 
 
 【キャスト】
 出演者:桜のどか、夏野香波、釘町みやび、内山正則、名口一真
 
 【スタッフ】
 監督:丸山弘太郎
- 
                
                      ハイキュー!! OADアニメ「ハイキュー!!」初のオリジナルストーリー!! 
 
 春高予選に向け練習に励む音駒高校バレー部に練習試合が舞い込み、バレー初心者のリエーフが出ることに! 特訓を始めるリエーフだが、孤爪と連携攻撃が合わず…!?
 
 【キャスト】
 梶裕貴、
 中村悠一、
 立花慎之介、
 石井マーク、
 村瀬歩、
 石川界人、
 日野聡、
 入野自由、
 細谷佳正、
 林勇、
 岡本信彦、
 内山昂輝、
 斉藤壮馬
 
 【スタッフ】
 監督:満仲勧
 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
 脚本:岸本卓
 音楽:林ゆうき/橘麻美
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 総作画監督:千葉崇洋
 音響監督:菊田浩己
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:「ハイキュー!!」製作委員会
- 
                
                      ハイキュー!! セカンドシーズン OADアニメだけで描かれる「ハイキュー!! セカンドシーズン」オリジナルストーリー!! 
 
 第4話「“センターエース”」の裏側にあった衝撃のエピソード解禁! 古館春一先生監修の「ハイキュー!!」初、本編連動アニメオリジナルエピソード!!
 
 【キャスト】
 村瀬歩、
 石川界人、
 日野聡、
 入野自由、
 細谷佳正、
 林勇、
 岡本信彦、
 内山昂輝、
 斉藤壮馬、
 諸星すみれ、
 神谷浩史、
 中村悠一、
 木村良平、
 逢坂良太、
 小松由佳
 
 【スタッフ】
 監督:満仲勧
 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
 脚本:岸本卓
 音楽:林ゆうき/橘麻美
 助監督:石川真理子
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 総作画監督:千葉崇洋
 音響監督:菊田浩己
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:「ハイキュー!! セカンドシーズン」製作委員会
- 
                
                      ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校 OAD青春を賭けて挑む場所―― “俺たちの春高” 
 
 選手たちのインタビューを交えた、“春高特番”。“春高”に挑んだ選手たちの熱きドラマが、蘇る!!
 
 【キャスト】
 村瀬歩、
 石川界人、
 日野聡、
 入野自由、
 細谷佳正、
 林勇、
 岡本信彦、
 内山昂輝、
 斉藤壮馬、
 江川央生、
 中村悠一、
 浪川大輔、
 櫻井トオル、
 庄司将之、
 山崎はるか、
 中恵美城、
 金城大和、
 大塚芳忠
 
 【スタッフ】
 監督:満仲勧
 原作:古舘春一(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
 脚本:岸本卓
 音楽:林ゆうき/橘麻美
 副監督:石川真理子
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 総作画監督:千葉崇洋/八尋裕子
 アクション作画監督:甲斐泰之/高橋秀樹
 音響監督:菊田浩己
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」製作委員会
- 
                
                      ハイキュー!! OVA 陸 VS 空東京都代表決定戦、開幕―!! 勝ち残るのは、どのチームか―― 
 
 春の高校バレー宮城県予選、烏野高校は白鳥沢学園高校との激闘を制し全国大会出場を決める。一方、東京都代表決定戦は、音駒高校、梟谷学園高校、戸美学園高校、井闥山学院高校の4校によって3つの代表枠を争っていた。音駒高校は激戦の東京都予選で代表枠を勝ち取ることができるのか?そして烏野との「ゴミ捨て場の決戦」を全国の舞台で実現できるのか?東京都代表決定戦、開幕―!!
 
 【キャスト】
 孤爪 研磨:梶 裕貴
 黒尾 鉄朗:中村 悠一
 夜久 衛輔:立花 慎之介
 灰羽 リエーフ:石井 マーク
 山本 猛虎:横田 成吾
 犬岡 走:池田 恭祐
 芝山 優生:渡辺 拓海
 福永 招平:長南 翔太
 海 信行:星野 貴紀
 猫又 育史:福田 信昭
 直井 学:山本 兼平
 灰羽アリサ:M・A・O
 山本あかね:富田 美憂
 木兎 光太郎:木村 良平
 赤葦 京治:逢坂 良太
 木葉 秋紀:村田 太志
 小見 春樹:菊池 幸利
 猿杙 大和:橘 潤二
 鷲尾 辰生:古賀 明
 大将 優:興津 和幸
 広尾 倖児:清水 優譲
 沼井和馬:柳田淳一
 先島 伊澄:長南 翔太
 赤間颯:村田大志
 背黒 晃彦:葉山 昴
 潜 尚保:大塚 剛央
 山架美華:美山加恋
 日向 翔陽:村瀬 歩
 
 【スタッフ】
 監督:佐藤 雅子
 製作会社:Production I.G
 音楽:林ゆうき
 橘麻美
 副監督:石川真理子
 シリーズ構成:岸本卓
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 プロップデザイン:米川麻衣
 総作画監督:小林祐
 アクション作画監督:高橋英樹
 美術監督・設定:立田一郎(スタジオ風雅)
 色彩設計:佐藤真由美
 色彩設計補佐:有澤法子
 撮影監督:中田祐美子
 撮影監督補佐:福井千耀
 3D:岩?浩平(V-sign)
 2Dワークス:濱中亜希子
 特殊効果:星美弥子
 編集:植松淳一
 音響監督:菊田浩巳
- 
                
                      ハイキュー!! OVA ボールの"道"東京都代表決定戦、開幕―!! 勝ち残るのは、どのチームか―― 
 
 戸美学園高校との3位決定戦に臨む音駒高校。持ち前の守備力で接戦を繰り広げていたが、リベロの夜久が負傷退場してしまう。護りのエース不在という苦境に立たされた音駒高校だったが、主将の黒尾中心に何とか喰らいついていく。
 
 東京都代表、最後の1枠を勝ち取るのは“猫”か“蛇”か…!?
 
 【キャスト】
 孤爪 研磨:梶 裕貴
 黒尾 鉄朗:中村 悠一
 夜久 衛輔:立花 慎之介
 灰羽 リエーフ:石井 マーク
 山本 猛虎:横田 成吾
 犬岡 走:池田 恭祐
 芝山 優生:渡辺 拓海
 福永 招平:長南 翔太
 海 信行:星野 貴紀
 猫又 育史:福田 信昭
 直井 学:山本 兼平
 灰羽アリサ:M・A・O
 山本あかね:富田 美憂
 木兎 光太郎:木村 良平
 赤葦 京治:逢坂 良太
 木葉 秋紀:村田 太志
 小見 春樹:菊池 幸利
 猿杙 大和:橘 潤二
 鷲尾 辰生:古賀 明
 大将 優:興津 和幸
 広尾 倖児:清水 優譲
 沼井和馬:柳田淳一
 先島 伊澄:長南 翔太
 赤間颯:村田大志
 背黒 晃彦:葉山 昴
 潜 尚保:大塚 剛央
 山架美華:美山加恋
 日向 翔陽:村瀬 歩
 
 【スタッフ】
 監督:佐藤 雅子
 製作会社:Production I.G
 音楽:林ゆうき
 橘麻美
 副監督:石川真理子
 シリーズ構成:岸本卓
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 プロップデザイン:米川麻衣
 総作画監督:小林祐
 アクション作画監督:高橋英樹
 美術監督・設定:立田一郎(スタジオ風雅)
 色彩設計:佐藤真由美
 色彩設計補佐:有澤法子
 撮影監督:中田祐美子
 撮影監督補佐:福井千耀
 3D:岩?浩平(V-sign)
 2Dワークス:濱中亜希子
 特殊効果:星美弥子
 編集:植松淳一
 音響監督:菊田浩巳
 
- 
                
                      おじさんはカワイイものがお好き。――他人に、絶対に知られてはいけないヒミツ。 
 もし、そんなヒミツを抱えてしまったら?例えばここにも……
 “決してバレてはいけないヒミツ”を抱えた“イケオジ”がいる!?
 
 イケメンで仕事もデキる会社員、小路課長(43)。
 紳士的で優しく身ぎれいで、上司・部下からの信頼も厚い。
 そんな小路さんにはヒミツがあった。――それは、「カワイイものが大好き!!!」ということ。
 
 
 近年急増中!“おじさん”のギャップにときめく女子を狙い撃ち!!
 “カワイイものが好き”というなんともかわいらしいヒミツを
 まるで致命的な機密のように抱えながら暮らす小路さんのいじらしい姿に、
 独自のポリシーを貫く生き様に、彼を愛さずにはいられないこと請け合い!!
 日常にお疲れ気味の心がほっこり癒される……
 そして、互いのヒミツを知り認め合い、少しずつ心の距離を近づけていくおじさんたちの姿から
 あるがままに生きる勇気、明日への活力をもらえる…
 
 おじさんたちの出会い、触れ合い、小競り合い、すれ違いを垣間見!
 【世を忍びカワイイものを愛でるおじさん】の葛藤を描く、【ヒミツのおじカワコメディ】が開幕します!
 
 【キャスト】
 小路三貴(おじみつたか):眞島 秀和
 河合ケンタ(かわいけんた):今井 翼
 鳴戸渡(なるとわたる):桐山 漣
 
 【スタッフ】
 原作:ツトム(フレックスコミックス『COMICポラリス』連載中 既刊4巻)
 脚本:坪田 文
 監督:熊坂 出
 チーフプロデューサー:前西 和成
 プロデューサー:小島 祥子、熊谷 理恵(大映テレビ)
 制作協力:大映テレビ
 制作著作:読売テレビ
- 
                
                      RaMu「ラ・ムー」可愛くってスタイル抜群なRaMuちゃん。 
 みんなを笑顔にする最新イメージ! すこし成長して大人っぽさの魅力も増したRaMuちゃんは必見。
- 
                
                      【特番】五十嵐マリアと高橋なおのどっちが好きなの?
- 
                
                      クリオネの灯り'07年にYahoo! JAPAN「ネットの名作!泣けるサイト特集」で紹介され、'12年に書籍化もされた、ネットを中心に活動しているクリエイター・ナチュラルレイン原作「クリオネの灯り」が待望のアニメ化 
 
 ずっとイジメられっ子のレッテルを貼られていた実(ミノリ)。そんな彼女の笑顔を見たいと願う 方(タカシ)と杏子(キョウコ)は、ある雨の日の午後、思い切って声をかける。けれど結局、笑 顔は見られないまま、彼女は体調を崩し学校に来なくなってしまう。 それから二ヶ月・・・方と杏子の元へ一通の不思議な携帯メールが届いた。送り主の名前もなく返信す ら出来ないそのメールは、隣町の夏祭りを知らせるものだった―
 
 【キャスト】
 松村沙友理,大平峻也,原奈津子,佐々木李子,飯田里穂,鈴木愛奈,影山灯,藤田勇紀,大橋岬,月野もあ,葵井歌菜
 
 【スタッフ】
 監督:石川プロ
 プロデューサー:見谷泰道
 原作:ナチュラルレイン
 脚本:ナチュラルレイン,尾中たけし
 音楽:伊豆一彦
- 
                
                      阿久津真央「お願い!まお先生 〜先生って呼ばんといて〜」レースクイーンでトップに立った真央ちゃんがグラビア界でも頂点を目指します。 
 
 「2017日本レースクイーン大賞グランプリ」の阿久津真央ちゃんが約1年半ぶりにグラビア復帰!引き締まったボディとキュートなくびれは唯一無二。家庭教師と教え子という甘酸っぱいシチュエーションの元、関西弁で可愛らしく恥じらう姿にドキドキが止まりません!!
- 
                
                      映像研には手を出すな!浅草みどり(齋藤飛鳥)は、アニメが好きで、人並み外れた想像力があるのだが、極度の人見知り。浅草の中学からの同級生・金森さやか(梅澤美波)は長身で美脚、金儲けに異常な執着を見せるタイプだ。2人は入学した芝浜高校で、カリスマ読者モデルの水崎ツバメ(山下美月)と出会う。ツバメもまた、芝浜高校に入学してきた新入生で、実はアニメ好きでアニメーター志望だった。運命的な出会いを果たした3人はアニメ制作に邁進することを決意する。こうして、電撃3人娘の「最強の世界」を目指す冒険が始まった!!! 
 
 【キャスト】
 出演者:齋藤飛鳥,山下美月,梅澤美波.小西桜子,グレイス・エマ,福本莉子,松?亮,鈴之助,出合正幸,髙嶋政宏
 
 【スタッフ】
 監督:英勉
 原作:大童澄瞳「映像研には手を出すな!」(小学館 「月刊!スピリッツ」連載中)
 脚本:英勉,高野水登
 音楽:佐藤望
- 
                
                      この世界の(さらにいくつもの)片隅に200万人の胸を震わせたあの場面が、まったく異なる印象で迫ってくる。 
 
 この映画は、大ヒット映画『この世界の片隅に』の単なる長尺版ではない。250カットを超える新エピソードによって、これまで目にしていたシーンや人物像が、まったく異なる印象で息づきはじめる。『この世界の片隅に』を知る人も、知らない人も1本の‟新作“として体感することになるだろう。
 すずの内面を大人の表現で魅せる女優のん、岩井七世(リン役)、細谷佳正(周作役)など、前作のキャストがパワーアップして再集結。さらに遊郭の女性テル役として花澤香菜が初参加。コトリンゴによる書き下ろしの新曲と共に、私たちを新たな世界へといざなう。
 
 【キャスト】
 北條すず:のん
 北條周作:細谷佳正
 黒村晴美:稲葉菜月
 黒村径子:尾身美詞
 
 【スタッフ】
 監督:片渕須直
 プロデューサー:真木太郎
 製作会社:ジェンコ
 原作:この世界の片隅に
 脚本:片渕須直
 音楽:コトリンゴ
 監督補・画面構成:浦谷千恵
 キャラクターデザイン・作画監督:松原秀典
 美術監督:林孝輔
- 
                
                      課長バカ一代「課長補佐代理心得」というよく分からない肩書きを持つ主人公「八神和彦」とその部下たちが繰り広げるコメディドラマ。 
 
 常識外れな「バカ」!その肩書は、「課長補佐代理心得」
 
 漫画雑誌『ミスターマガジン』(講談社刊)に1996 年から2000 年まで連載された、野中英次によるギャグ漫画「課長バカ一代」(講談社刊)が、まさかの実写ドラマ化!
 
 主人公・八神和彦を演じるのは、歌舞伎界のホープ、二代目尾上松也。5 歳で初舞台を踏み、数々の賞を受賞するなど若手実力派として知られる尾上松也が、その端正な顔立ちを存分に崩し、顔アクションが話題になるほどの熱演を見せている。八神の片腕には、2012年『青の祓魔師』、2015年、學蘭歌劇 『帝一の國』、2016年『TARO URASHIMA』にて主演を務めその存在感を知らしめている、木村了。元AKB48.で、グループ在籍時も女優として数多くの作品に出演していたが、卒業以降もその活躍が目覚ましい永尾まりあ。NHK連続テレビ小説「なつぞら」にて、ヒロイン・なつの高校の先輩・門倉努を熱演。“番長”の愛称で人気を博した板橋駿谷。その他、武野功雄、坂東彦三郎、若槻千夏、市川左團次など豪華キャスト陣が登場する。
 
 【キャスト】
 八神和彦:尾上松也
 前田仁:木村了
 小泉梨花子:永尾まりや
 林田一郎:板橋駿谷
 井上武治:武野功雄
 村上源二郎:坂東彦三郎
 天使:若槻千夏
 松平芝之助:市川左團次
 
 【スタッフ】
 監督:守屋健太郎、村上大樹、近藤啓介
 脚本:村上大樹、近藤啓介
 スピンオフ監督・脚本:池浦さだ夢
 原作:野中英次『課長バカ一代』(講談社刊)
 主題歌:THEイナズマ戦隊「リーダー論争」(CROWNSTONES/日本クラウン)
 
- 
                
                      Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム魔法少女って最強で、最高で、最笑! 
 
 プリズマ☆イリヤ オールキャスト総出演のドタバタギャグコメディがここに開幕!
 「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」シリーズのキャラクターが平行世界の垣根を越えて大集合!
 
 原作ひろやまひろし監修による完全新作オリジナルエピソード。
 少女たちのもう一つの物語が描かれるー。
 
 【キャスト】
 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
 美遊・エーデルフェルト:名塚佳織
 クロエ・フォン・アインツベルン:斎藤千和
 森山那奈亀:伊瀬茉莉也
 嶽間沢龍子:加藤英美里
 栗原雀花:伊藤かな恵
 桂美々:佐藤聡美
 マジカルルビー:高野直子
 マジカルサファイア:かかずゆみ
 衛宮士郎:杉山紀彰
 遠坂凛:植田佳奈
 ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤静
 
 【スタッフ】
 原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON
 (株式会社KADOKAWA 月刊コンプエース連載・角川コミックス・エース刊)
 監督:大沼心
 脚本:井上堅二、水瀬葉月
 キャラクターデザイン:平田和也
 音響監督:土屋雅紀
 音響効果:出雲範子
 音響制作:グロービジョン
 音楽:加藤達也、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:SILVER LINK.
 配給:角川アニメーション
 製作:Prisma☆Phantasm製作委員会
- 
                
                      アパレル・デザイナー日本のファッションに革命を起こせ! 
 
 高嶋政伸26年ぶりの映画主演、本物にこだわるファッションデザイナー役に初挑戦!!
 主演は、テレビドラマや映画で個性的なキャラクターを演じている高嶋政伸。1993年に映画初主演した『修羅場の人間学』以来、26年ぶりの主演を演じている。初のファッションデザイナー役に挑戦した主演の高嶋に対して、彼とぶつかりながらも新しい服を作ろうとするチームの若者たちに、ヒロインとなる洋服の型紙を作る新人パタンナー役に、ファッションモデルや女優で活躍する堀田茜が演じ、アシスタントに「仮面ライダーエグゼイド」の主演で人気となった飯島寛騎、靴職人役として本作品で抜擢された映画初出演の西村美柚が演じている。また、主人公を会社に呼び戻した専務役に前川泰之、ファッション誌編集長役を生田智子、HIRAKATAのプレス担当に高島礼子、そしてこのプロジェクトに反対している社長役を西村まさ彦と、ベテラン俳優陣が脇を固めている。監督は、『サムライロック』『兄友』の中島良が手がけている。
 
 【キャスト】
 藤村雄二:高嶋政伸
 加世田京子:堀田茜
 岸本ゆり子:西村美柚
 吉野清太:飯島寛騎
 平形祐輔:前川泰之
 片岡:高島礼子
 平形圭佑:西村まさ彦
 的場まりん、那須沙綾、髙尾勇次、福村あけみ、生田智子
 
 【スタッフ】
 監督:中島良
 製作総指揮:瀧田和起
 プロデューサー:井口喜一、坂野達哉
 共同プロデューサー:清水雅哉
- 
                
                      WAVES/ウェイブス(字幕)傷ついた若者たちが、新たな一歩を踏み出すまでを描く希望の物語。フランク・オーシャン、ケンドリック・ラマー、カニエ・ウェスト、レディオヘッド超豪華アーティストによる31曲が全編を彩る。ミュージカルを超えた<プレイリスト・ムービー>の誕生! 
 プレイリスト・ムービーとは→選び抜かれた31の楽曲が、ひとつの物語を紡ぐ。曲や歌詞が登場人物の心の声を伝え、新しい体験ができる映画。
 トロント国際映画祭で『パラサイト』『ジョジョ・ラビット』などアカデミー賞を争う注目作が上映される中、同映画祭始まって以来、最長のスタンディングオベーションを浴び、「一生に一度の傑作」「今年、最もまばゆい体験」と一躍話題となりました。
 
 【キャスト】
 ケルヴィン・ハリソン・ジュニア・Jr/テイラー・ラッセル/スターリング・K・ブラウン/レネー・エリス・ゴールズベリー/ルーカス・ヘッジズ
 
 【スタッフ】
 監督:トレイ・エドワード・シュルツ
- 
                
                      ログ・ホライズンゲームの世界と現実が逆転。 
 内気な青年の異世界変革アドベンチャー!
 これが、僕たちのリアル
 
 老舗オンラインゲーム〈エルダー・テイル〉に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市〈アキバ〉は秩序を失う。シロエは旧友の直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド〈ログ・ホライズン〉を設立。他人と接することが苦手で内気な青年が仲間と廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。
 
 【キャスト】
 シロエ:寺島拓篤
 直継:前野智昭
 アカツキ:加藤英美里
 にゃん太:中田譲治
 トウヤ:山下大輝
 ミノリ:田村奈央
 五十鈴:松井恵理子
 ルンデルハウス=コード:柿原徹也
 マリエール:原 由実
 ヘンリエッタ:高垣彩陽
 セララ:久野美咲
 小竜:逢坂良太
 飛燕:梶川翔平
 リリアナ:雨宮 天
 アシュリン:佐藤奏美
 アイゼル:村田太志
 明日架:高橋未奈美
 クラスティ:櫻井孝宏
 ソウジロウ:下野 紘
 ミチタカ:後藤ヒロキ
 カラシン:岡本信彦
 アイザック:日野 聡
 アインス:西田雅一
 ウィリアム=マサチューセッツ:中村悠一
 ロデリック:てらそままさき
 ウッドストック=W:白熊寛嗣
 茜屋=一文字の介:チョー
 カナミ:井上麻里奈
 
 【スタッフ】
 原作:橙乃ままれ
 発行:KADOKAWA
 ストーリー監修:桝田省治
 キャラクター原案:ハラカズヒロ
 監督:石平信司
 シリーズ構成:根元歳三
 脚本:根元歳三、大西信介、入江信吾、伊藤美智子
 キャラクターデザイン:いとうまりこ
 音楽:高梨康治
 アニメーション制作:サテライト
 制作:NHKエンタープライズ
 制作・著作:NHK
- 
                
                      JAM Project LIVE 震撼. Return to the Chaos.アニソン界のスーパーユニット・JAM Projectが、2003年9月28日に東京・渋谷公会堂にて繰り広げた3rd.ライヴJAM Project LIVE 震撼. Return to the Chaosの模様を配信。 
 
- 
                
                      韋駄天翔MTBが大好きな翔は、いつも裏山の練習場『Xゾーン』で、メカニックが得意な駆、勝気な女の子ライダー・まことと一緒に練習していた。ところがある日、同じ小学校の鮫島兄弟が作ったMTBチーム 『シャークトゥース』から『Xゾーン』を賭けたMTBバトルを挑まれてしまった。そして日曜日。翔とリーダーの鮫島牙舞が勝負していると突然黒い煙があたりを包み込み、不思議な世界へとワープしてしまう!!! 戸惑っている翔たちの前に、大人のMTBライダーたちが現れた。「ここは『Xゾーン』。俺と『韋駄天バトル』で勝負しろ!」 元の世界に戻るためには、ハイパーMTBレース『韋駄天バトル』に勝って、エンブレムを10枚集めることが必要だと言う。果たして翔は、 『韋駄天バトル』に勝つことができるのか?そして元の世界に戻れるのか!? 
 
 【キャスト】
 山登 翔:渡辺明乃
 坂巻 駆:津村まこと
 獅堂まこと:石毛佐和
 ホースケ:長島雄一
 山登あゆむ:神崎ちろ
 獅堂京一:浪川大輔
 ユウキ:水野理紗
 鮫島牙舞:金田晶代
 鮫島大牙:楠田敏之
 弧影:竹本英史
 アーサー:岸 祐二
 ナレーション:郷田ほづみ
 
 【スタッフ】
 まんが:藤原としひろ『IDATEN翔』 (講談社『コミックボンボン』連載)
 監督:浜名孝行
 シリーズ構成:志茂文彦
 キャラクターデザイン:谷津美弥子
 総作画監督:谷津美弥子
 美術監督:鈴木 総・いそぶちちか
 色彩設計:赤間美佐子
 CG監督:水谷英二
 音楽:高梨康治
 音響監督:平光琢也
 アニメーション制作:トランスアーツ
 制作協力:プロダクション I.G
 製作:テレビ東京・メディアネット・アニプレックス
- 
                
                      KING GONGGONGが響き、熱い夜がスタートする!! 2005年10月30日、東京・日比谷野外大音楽堂で繰り広げた「JAM Project 5周年記念LIVE KING GONG」圧巻のライヴを配信。これを見ずしてアニソンは語れない!!! 
